その他のTZR50R・原付バイク・塗装DIY・2stに関するカスタム事例
2023年03月17日 11時01分
暖かくなってきたので弟のTZR進めます!
純正色が黒だと思ったらちょっとガンメタっぽい色なんですね
スイングアーム、フレーム ホイールを塗ります!
メジロブライト?スコッチブライト?名前忘れましたが、硬いスポンジたわしに食器用洗剤をつけて洗うと足付けと脱脂と油汚れ落としが同時にできます✌️
実験も兼ねて白色をコメリの1本600円くらいの安いスプレーで塗ってみました!
ホイールは蛍光レッド!フレームは銀にしました!コメリの安いスプレーだろうが高いウレタンだろうが最後のクリアをちゃんと塗ればツヤツヤですね〜
俺は2液性のウレタンクリアで閉じました。
何カラーにするか明かしていませんが、89年頃に500ccクラスのレースを観てた方ならもう分かるはずです!w
ちなみに前期型の純正色の銀フレームと同じにしても面白くないのでクリアに青パール混ぜて塗りました。言われなければ分からない程度ですが、太陽の下で青く反射します
お題のタイヤで皆さん夏タイヤに交換なさってるようです!このTZRも2006年の17週製造…限界突破してますねw俺が2歳の時の、弟が産まれた時のタイヤですわ
NS-1の時にタイヤ変えてもらったバイク屋さんに持っていこうかなぁ💧😕💭
追記
カウルもつけてみました!油まみれの手でつけたのでカウル汚ったないですねwww
ちょっとこのカウルケツ上げすぎる??