マーチのマーチ12SR・メンテナンスは大事に関するカスタム事例
2024年07月31日 13時07分
基本的に備忘録的扱いです。 無言でのフォロー大歓迎ですが、 せっかく頂いたフォロワーの方は ちゃんと追いかけたいので フォロー数稼ぎだけのフォローに 関してはご遠慮頂けたらと思います。
忙しくてつい忘れ、
雨の日ごとに思い出すを繰り返し
やっとこさワイパーゴムを替えたんです
気分スッキリで我が家に到着、
マーチの棲家は機械式の下なので
いつものようにリフトを上げつつ
後ろ姿を見ていると•••
ナンバー灯が不灯•••
わかってたら一緒に買ったのに•••
こんなもんです(笑)
翌日LED球を購入して
替えようかなと思ってたら
点いてる•••
電気ものあるあるですね
別日他の作業予定のタイミングで
一緒に替えることに
そして別日
盛大に唸り始めたハブベアリングを
打ち換えます
以前純正で取ったら
フランス製だったので
社外品取ったら国産メーカーになるかと
取り寄せたらやっぱりフランス製
てな訳で3回目の今回も
社外品で交換です
ドラム開けたついでに
緩くなってたリアブレーキを
詰めときます。
サイドブレーキの引き代は
個人的にパツパツ気味がお好みです。
いつぞや買って替えられなかった
マフラーハンガーもやっとこさ交換
ナンバー球替えーの
チラつきが気になってたルームランプも
ついでに交換&サイズアップ
眩しい位の明るさで一瞬
少々やりすぎたか⁉
とも思いましたが
暗いよりは都合が良いはず、きっと(笑)
ちょうど交換時期の
エンジンオイルも交換して
何とか替えたかった部品を
替えきりました。
今度こそスッキリしました。