プリウスのプリウス50・TOYOTA・デッドニング・DIYに関するカスタム事例
2020年05月05日 20時09分
千葉の隣の東京在住、 たまに、湾岸線千葉方面や大黒PAに出没してます。 会ったら気軽に声をかけてくださいね〜 恐がりなんで優しくお願いします。
リアドア デッドニング
今日はリアの作業に取り掛かりましたが、手強いプチルゴムとの格闘やサービスホールの寸法取りで思うように進まず、助手席側しか出来ませんでした😅
運転席側はまた明日!
ネジは運転席と同じ、ドアノブベゼル、アームレスト、ウインドースイッチパネルを外し3本のネジを外します。
インナーパネルの下から引っ張りクリップを外し、
上に持ち上げるとインナーパネルが取れます。
ドアノブ、ロックのワイヤーはスライドして玉を持ち上げると取れます。
開けるとこんな感じで、ビニールシートが手強いプチルゴムで張り付いています。
ビニールシートは捨ててしまうので、作業し易い様にプチルゴムより少し内側をカット、こうすると剥がしながらグルグル巻いて行けるので、余計な所にくっ付いてしまう事が有りません。
ドアに残ったプチルゴムは剥がし専用スプレーやガムテープで根気強く取って行きます。
コレが大変❗️
仕上げにパーツクリーナーで綺麗に拭いて、
アウターパネルとインナー側のパネルを脱脂します。
綺麗に拭き上げ、脱脂しました。
ここまで時間が掛かる事!
リアにも標準でレジデントシートが1枚貼って有りました。
レジデントシートを張り
説明書通りだと1枚余るので、アウターパネルの気になる所に増し貼りしました。
その上に吸音スポンジを張りました。
スピーカー裏にはキット付属のスポンジを張ります。
レジデントシートでサービスホールや不要な穴を塞いだり、響きそうな所に貼りました。
サービスホールは型紙作った方が早いかも、
今回は合わせながらカットしたので時間掛かりました。
あと、ケーブルやワイヤーが出る所は吸音スポンジを薄くカットしてサンドイッチしました。
コレでケーブルやワイヤーが動くし防音になります。
今回、用意したのはコレ。
あと、パーツクリーナーとティッシュ!
ハサミは100均のくっ付きにくいのを使いました。
粘着物ばかるカットするのでコレが役立ちます。