タンドラの乗り換え・バイバイありがとうに関するカスタム事例
2025年02月10日 23時28分
久しぶりの投稿ですが、タンドラを降りることにしました。
写真はタンドラちゃん最後の日に娘と撮った写真✨
約11年乗り続けて大きなトラブルや故障もなく、どこに行くにも安心と安全を保証してくれたタンドラちゃん💪
本当に次乗りたい車が見つからないくらい最高な車でした🚗
2回ほど事故して、2回とも無傷で済んだのはこの車だったからでしょう🤣
家族も増え、転職やら引っ越しやらで生活が目まぐるしく変化する中、乗り換えたほうがいいのかなーという考えがチラつき始めていました。
そんな中、今年の車検に出してみると…
今年の車検に伴うアップデートカスタムと、細かな修理費等が重なり、車検代が3桁を超える見積もりに💸
高いお金をかけて車検を通しても、来年車検通る保証も無いしなぁ…
私の車趣味にとても寛大な心を持っている妻と相談し、乗り換えようという結論になりました。
妻もタンドラを気に入ってくれて、乗り換えに真剣に悩んでくれたのは本当に感謝しかありません🥲
さて、乗り換えることになったのはいいものの…最大のお悩みが生まれます💦
『次、何に乗ろう…(欲しい車無し!)』
キャンプ⛺️道具に釣り🎣道具、自転車🚲も乗せて、彼女(妻)や娘も乗せて、何処までも運んでくれたタンドラちゃん✨
甥っ子や近所の子たち、娘の友達からも大人気だったタンドラちゃん✨
また、乗りたいなぁタンドラ😢
本国でワンオーナー4万キロ走行で中古並行したこのタンドラ、今回売りに出す時のオドメーターは10万キロ走行状態でした。
売却時に調べてもらったところ…
本国でツーオーナー20万キロ以上走行で競売に出ていた証拠があるらしく、実質約35万キロは走行してる個体だったことが判明…😱
メーター巻き戻し車でしたとさ🤣
騙されて買ったとはいえ、いまの今まで全くトラブルの無かったこの車…改めてトヨタの凄さを実感‼️
本当にありがとうタンドラ❗️
この車には感謝しかありません。
さて、次のお車ですが…妻と相談した結果😕
①タンドラの走破性能を経験すると、普通の車にはもう乗れないよね❗️
②妻「目線高くないと酔う❗️低い車無理❗️」
③今後のこと考えたら、やっぱり荷物も人も乗せれる『ミニバン』になっちゃうよね…
以上を踏まえた結果…まぁおのずとコレしかなくなるんですけどね🤣
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
まぁ、こうなりますよね😅
色々とお願いして、リフトアップやらバーフェン、タイヤのインチアップにグリルガード❗️(その他多数)
もう既にかなりやらかしてます🤣
納車まで約半年…人生初の愛車がない生活にストレスマックスの私でした…😞