シエンタのバックフォグ修正中・DIY・下準備多過ぎです😢に関するカスタム事例
2020年05月25日 01時33分
車弄りが大好き オッさん改め今年グランパになりました どうぞ宜しくお願いします🤲 DIY弄りの投稿多目ですが、ご覧下さってる方々の弄りのヒント&閃き&DIYのキッカケになれば良いなと思います フォロワー稼ぎはお断りですんでご了承下さい
購入したバックフォグですが 何故か?レンズ傷付いてる&黒いペイント(飛び散ったような)が付着してる😭
もちろんこの状態を許せるわけも取り付けも有り得無いんで、ヘッドライトの黄ばみを取る要領で表面を粗いペーパーで研磨し順番に番手を細かくし更に研磨→ピカール→極細コンパウンドで更に磨き倒してツヤツヤにしました
それと相変わらずのアチャラ製
防水がホンマ駄目で、このまま付けると間違い無く水が侵入するのが分かる位隙間だらけなんで自分で防水処理をしました😂
フォグの本体枠とレンズの継ぎ目(裏側)にグルーガンを流し込み接着して隙間を埋めます
表側から見て隙間とグルーガンのハミ出しが無いのを確認したらココは大丈夫👌
当たり前のように配線側もグルーガンで防水😂
バッ直にて点灯確認 配線が3本です
普通点灯 フラッシュ点灯 アース
取り敢えず無事に点灯したんで良しとしとこかな
けど黒アースでは無い!って訳わからない配線の色分けになってます🤔