シエンタのゾンビマンさんが投稿したカスタム事例
2023年03月13日 23時19分
ユーザー車検の記録
2023.3.6 川崎車検場4ラウンド予約
重量税 34200円
検査登録印紙 500円
新査証紙 1700円
自賠責保険 20010円
計 56410円
検査1回目、2回目共にサイドスリップ、ヘッドライト不合格しょぼーん( ;´・ω・`)
不具合具合?が書かれた紙がもらえるので調整の参考になります。
調整して3回目トライしたかったが時間切れでこの日は帰宅
窓口も閉まってしまい限定検査証(2週間以内に再検査を受ける場合合格項目の検査を免除てまきます)ももらいそびれました。
2023.3.13
車検2日目
4ラウンド予約だけど2ラウンドで受験できた 結構アバウトな感じ?
審査証紙 1300円
検査登録印紙 500円
テスター屋 2200円
前回もらいそびれた限定検査証を発行してもらいいざラインへ
サイドスリップ○
右ヘッドライト×
左ヘッドライト✕
しょぼーん( ;´・ω・`)
前回光軸がかなり低かったんで上げたらやりすぎたようです
サイドスリップは専用の道具ももってないのでハッタリ調整でまぐれ当たりで基準におさまりました
車検場の隣にあるテスター屋さんで光軸調整してもらうもロービームはおそらく通らないのでハイビームで通してとアドバイスをもらう…自作ヘッドライトあるあるですね
テスター屋さんの言う通りロービーム✕
ハイビーム○でなんとか合格
車検証サイズがコンパクトになったんですね
なくさないように注意ですな
ちなみにルーフラックやバンパーガードは余程危険な形状をしてない限りは問題なしです
見向きもされませんでした笑
追加のライト類は運転席から操作出来ない位置にスイッチを取り付け「作業灯、走行中点灯禁止」の表示をすれば🆗です
トータル費用は60410円でした