デミオのカーボンシート・サイドスカッフ・傘収納・柿本改 GTbox 06&s・マフラー取り付け作業に関するカスタム事例
2021年05月06日 00時25分
モデル:XD Touring 色:ブルーリフレックスマイカ カスタム、整備、オフ会の投稿がメインとなります。 いいねは参考にしたいと思った際に押すようにしています。 ご了承ください。 SNS上では距離感が掴めないのでコメントは少なめです。 車種+型式でフィルターかける機能が欲しいです… Twitter:@tarotwcar
いろいろとやりたいことを進められた休みでした。
この休みで1番のお気に入り写真です。
リアアンダーガーニッシュを同色にして取り付けてからリアがどっしりとしたように感じます。
まずはカーボンシート貼り。
サイドスカッフは思いの外簡単にできますね。
ただサイドスカッフだけが目立ってしまうので、足元の外せる部分に貼り付けるといいかもしれません。
サイドスカッフはカーボンシート(152cm×30cm×1枚)で足りました。
続いてお滝さんから教えていただいた傘の収納方法を実践。
百均の箒、モップ収納用のアタッチメントです。
マットの上に置くよりスッキリします。
そして大物は柿本改マフラーです。
ようやく購入に踏み切りました。
在庫が少なくなっていたので少し心配してましたが、注文してから2日で届きました。
センターパイプとリアピースの接続ボルトの固着が酷く、手では外せなかったため一度撤退。
カインズホームでインパクトドライバーをレンタルしました。
錆はワイヤーブラシで落としたもののまだまだ汚かったですね。
使用した道具を覚書程度に。
・インパクトドライバー(makita TD111DSMX)
・14mmセミディープソケット
・14mmメガネレンチ
・KURE5-56
・ジャッキアップに必要な道具一色
・ブルーシート
・ダンボール
エンジン始動時、アイドリング時の音が低くなりましたが、騒がしい音ではないので嫁さんチェックもOKなようです。
あとは気持ち加速がスムーズになったかなと。
なんにせよ見た目が良くなったのでヨシ!
排気の次は吸気も気になりますね。