ライフのバイパー・ホーネット・セキリュティ・DEIに関するカスタム事例
2019年05月27日 10時21分
No challenge No success 🔧 エアサス教(ᐢ 'ᵕ' ᐢ )つ🌿ショップ任せ否 出来る範囲は勤勉にDIY派(っ'-')=͟͟͞͞🔧既存製品をさらに自己満足化( ¯﹀¯ )壊れたり割れたらPlus-α追加です。あとバイクも釣りも熱帯魚~ オーバーフローと純水器で楽さを追求꜀꜀(>ﻌ< ᐡ꜆ )꜄🫧🐠🫧また🐢さんもかってます🤣
現在S-MXにつけたスペアの725Mが復活しました。ハーネスがやたら長いですが新品で綺麗です!バイパー用のハーネス12ピン交互性ありでスターターリレーがついてるので入らない方は、外してフラッシュリレーやホーンリレーに使うといいかと思います。個人的には一番好きなモデルです。ポートがドアロック3ピンが入るので451Mドアロックリレーがすんなり入るのでこのモデルは452Tドアロックモジュールは必要ありません。ポートはアンロック、ロック、常時です。
こちらは728M ネットでは728Gと形やハーネスが同じ6ピンカプラーハーネスです。簡単にカプラーが抜けるのでインストール時に取り回しに楽そうですね。難点がインスタントトリガーが装備していないです。ハーネスは12V.アース、IG.ドアトリガー緑、サイレン線「茶色、極性なしスピーカー線」ライトフラッシュ白線、システム線オレンジ、のみです。スピーカーは514は使えません。音がユニットに入っているので、516Uや516Lのサイレンと同じです。決してスピーカーなので喋りません。516のユニットをかましたら喋ると思います。取説はおそらく728Gと同じかもしれませんネットからは728Mがリストにありませんでした。リモコンは75Mと同じです。このモデルにはロックポートがないので451M.452Tが必要です。このメクラは感度調整用か動作音調整か?触った事ないですがどうでしょう?
こちらはリモコンの形が嫌でアンテナ別体式でしたので摘出しました。ドアロックポートがないので451M、452Tが必要。インスタントトリガー、ドアトリガー線はありますので、先程紹介した728Mよりはいいです。728vです。
この451Mデュアルリレーはロック以外にもハザードリレーにもなるのですごいですね。配線方法は変わります・・
こちらは610T 5極リレーです。ユニットを買わずでもフラッシュリレーはつくれます。あえてDEIですが^_^
緑に光るスキャナは好きですがバイパーに変更しました!
クリアで好きだった452T。ドアロックポートが無い機種には451M"つけ452Tを付けないとシステム入力オレンジ線が繋げないので必需品です。
この452Tはドア連動ミラーをユニットの変わりも使える見たいですがやり方はまだ不明です、頭の中では451Mと452Tの組み合わせでミラーユニットができそうですが、わかるかたは情報お願いします。
フィールドせんさ508Dだったか?これは良い商品ですが反射物で紛らわし場合がありますので不要な方が多いカモですね。車内にキーホルダーなど釣ってあったらなる場合インスタントがあります。
ポストを開けると当選したシール2枚が届いてました!ありがとうございます!これで3枚です。
このダウローさんのおかげで725Mがハーネス付きになりました!
Vのアンテナ線は高いですね・・
これは728Mに付けたかった!でも赤色の動作LEDは要らないので付けませんでした^_^