MAZDA3のオイル交換・純正オイル・裏切られた・オイル沼・ハマってねーわ!!に関するカスタム事例
2021年12月01日 21時52分
車の写真じゃなくてスマソ。皆さん無関心であろう俺の近況報告ですが【純正オイルに落ちつきました】
え?なんの話?…ですよねわかります。実は3ヶ月くらい前からオイルを旅してまして、鉱物油、半合成油、100%化学合成油、0w-20、5w-30、5w-40やらを2週間ごとに入れ替えて変化を探ってました。トヨタ純正もカストロールもモービルも触れて見ましたがやっぱりそれぞれ個性あるんですね。その中でもトヨタのGR motor oil 0w-20が良さ目立ちましたが、なんとなく原点に戻ってMAZDA純正を入れて見たら…あれ?レスポンスもメカノイズもMAZDA純正が1番いいぞ…って事態です。GRオイルと比べると20Lで見れば(トヨタ 32,000)(マツダ 11,000)なのでトヨタの方が倍以上の値段するけど…
マツダ純正はエレメント分を含めず指定の4Lで計算すると1回あたり2,200円程度です。銘柄や硬さは省きますがモービルなんか4Lで5,800円もしましたよ。そのくせして純正はフル合成(表記上は違いますが)で有機モリブデン含有らしいので0w20でも高温時の膜切れ心配なし⁉︎
耐熱性が不安で避けてきましたが調べる限りはかなり高パフォーマンスみたいです。
という事でペール購入しましたという図です。
流石にこれで夏のサーキット行こうとは思いませんが峠と首都高くらいなら心配要らなそうですね。
つまらない話失礼しました