ステップワゴン モデューロXのサイバーシステム・アスラーダ・パイオニアの奴ではないに関するカスタム事例
2022年05月29日 14時25分
愛車遍歴:'96〜S14(Q's)でドリドリ→'99〜GC8 Sti3 typeR→'06〜現在GC8 Sti6 type Rと乗り継ぎスバリスト爆進中。 マクレー、バーンズ、ソルベルグの黄金期をリアルタイムで見れた幸せ世代。 自称泥んこ放射線科医。 カート、ドリフト、ダート、ジムカーナ、ミニラリー等やってましたが最近は中々行けませんね(^_^;) GC君のチューニングはスバル純正、STI製主体で原形をあまり崩さないように。 YZW店長いつもありがとうございますヾ(´∇`)ノ
ステッカーチューン(笑)施行。
アスラーダシステムの人工知能搭載ミニバンになりました( ・ㅂ・)ノ(ステッカーのみ)。
↑元ネタ
アニメ新世紀サイバーフォーミュラより、
放送時のアスラーダシステムヘッド部分。
正規品や個人制作でみんカラやYoutubeにアップされてる方もいらっしゃいますね。
いらんことまでよく喋る、アイツ本体です。
TVシリーズではラリーコースもあったりしましたがオリジナルビデオになってからはF1人気もあり、サーキットのみになりました。
後半はどちらかと言うとレースを通じた人間ドラマ...かな。
このアニメでラリーを知り、SUBARU、GC8が好きになるきっかけのひとつにもなっているので、ちょっと残念でもありましたが、絵柄と車体、音楽は作品が進む事に洗練されていき、ワクワクさせられます。
車、レース好きならラストまで楽しめる作品だと思います(。´・∀・)ノ
もう30年も経ってますがファンも根強く、未だに色々なアイテムが発売されています。
30年前ってまだ中学生...でしたねー( ̄▽ ̄;)