アルトラパンのワンオフ・時計・時計製作に関するカスタム事例
2024年12月06日 11時52分
カーオーディオ専門店アークライド です 「スーパーの駐車場に溶け込むカスタムラパン」をコンセプトに作業記録をアップしていきます。 目標は軽自動車を超える「静寂性能」「長距離を楽しめる走行性能」「内装の質感向上」を目指します😃 オーディオ屋ですがオーディオの投稿は相対的に少なめです🤣 アークライド 千葉県浦安市富士見5-21-21 047-314-8310 arkride1@gmail.com
【カルティエ風クロック取り付け🕰️✨】
時計カスタムの続きでーす😃
※上の画像は完成後の画像です
それっぽくカルティエ風にカスタムしたラパンの純正時計を取り付けた内容を書きますね🛠️
前回と重複しますがタコメーターを残したままで時計を取り付けるのに選んだ場所はエアコンコントロールパネルの下
丸スイッチが3つ並んでいるところの真ん中
ココに時計を埋め込み加工します🛠️
パネルのこの場所には時計サイズの表示部の径に合わせ丸く穴あけすればそのまま入りそうです
が!
色気を出す為と言うか、すでにアルミ化したエアコンコントロールパネルとの共通性を持たせる為、アルミリングをベゼル的に入れる事にしました
その為、外径が大きくなりパテを盛りが必要となりました💦
時計の外径通りのそのまま埋め込みならパテ入れずに済んだと思います😅
パネル自体は時計が映えるよう シックな艶消しのガンメタで塗装✨
さてパネル加工が終わったらいよいよ取り付けです🛠️
時計側面の爪類など余計な出っ張りは削り取って時計を筒状にします
その後、ダッシュボード側の時計埋め込み予定箇所は時計の外径に合わせたホールソーで穴あけ🛠️
奥の空間には余裕があるので裏の配線類だけ気をつけてホールソーでズバッと穴あけ😁
て!空いた穴に時計を差し込み上につくパネルと最終的な位置合わせ
計算通りドンピシャ!
時計の配線は 常時電源のイルミ そしてアースだけなのでヘッドユニット裏の配線から取り出して接続します🛠️
時計をダッシュボード側に固定しパネルを被せその他のパネル類を組んでいって
取付完成っと♪😃👍🕰️
時計一つで 高級感増し増しww♪🥺
黒と銀 そしてキャメルのスウェードでまとめたラパンの内装に金色が入った時計はどうかな〜🤔
と思ってましたが、いい感じ♪
😁👍✨🕰️
パテ盛って若干膨らんだ部分もある意味良いアクセントになりました⭕️🙆⭕️
イルミON!💡✨
時計に仕込んだのはホワイトのLEDですが文字盤をベージュにしてベゼルをゴールドで塗装した為に電球色に見え普通の白より重厚感出ました😃👍
周りがもっと暗くなるとホワイトLEDってのが少しわかりますね〜😃✨
時計は前から欲しかったので小さいデジタル時計を埋め込もうとずっと考えてたのですが
やっぱアナログ時計は雰囲気が良い!😃🕰️
ずーっと目指している「ラパンを小さな高級車にする」にまた一歩近づきました😁👍