スイフトスポーツの内装紹介・DIY・カスタマイズ・シンプルスタイルに関するカスタム事例
2021年06月12日 23時42分
世話焼きお節介お人好しです。フォローお待ちしてます。走り続けて気付けば14年目。 こんなに愛してるのにREは僕を愛してくれないので、レシプロ4発で戦い続けます。もっぱら最近は国内メーカーの3発ターボエンジンに興味深々。
はいっ!みなさんこんばんは!
23時に早めに帰っても嫁から不良と呼ばれているたかはしです!
健全な夜遊びは、奥さん持ちは認められてないそうですね。たかはし家ではダメなようです!
知りませんが、そんなルール🤣
今回はちょっと前に話題になった、最早オワコンのような我がスイフトの内装のご紹介をします!
後ろからの図。
とりあえずRECAROがカッコ良い。
その為だけのSPG-3。
ロールバーやら内装追加バーは入れてません。
運転席側からの図。
ぶっちゃけノーマル。
ハンドルはナルディ製GARA-3シルバースポーク。10年以上使ってる年季ものです。
本音はみすぼらしいので早く変えたいと思ってます。
ワークスベル50㍉ハンドルボススペーサーを使用して前にオフセットしてます。
シフトノブはモンスタースポーツ製イグニススーパー1500WRレプリカを使用してます。
身長に対してスイフトの純正シフトの位置が低すぎて辛いのでエクステンションでオフセット。
ちなみに普通ではノブがエクステンションに付かないので、削って取り付けてます。
ペダルはノーマル。
こちらも早く変えたいなと思ってます。
追加メーターは無し。
まだ付けてないとも言えるし、付けてもどうせ見ないからとも言える。
ぶっちゃけほとんどノーマル。
いや、シンプルイズベスト。
ウチのスイフトの最大の特徴(?)はこの部分。
同じzc31sオーナーならわかる部分ですが、ここに世界地図柄のマスキングテープでカスタマイズしてます。
ちなみに4箇所ともこの柄です。
おしゃんてぃ。