BRZのマフラーに関するカスタム事例
2022年11月01日 21時13分
相棒のBRZと走ったり旅をすることが好き🚗💨 自分の投稿にいつも閲覧やいいねやコメント等のアクションをして下さる方に感謝しております🙏 CARTUNE活動は気の向いた時に📝 それでも良ければどうぞ宜しくお願い致します🙇♂
たまには続けて投稿します
ディーラー車検の際に担当の営業マンから「マフラーにクラック(ヒビ割れ)が見つかりました
今回は大丈夫ですが次回の車検までには交換お願いします」
とのご指摘?をいただきました
普段使い〜ロングドライブまで出かけてるからそれで何処かで擦ったりしてたのかなぁって何となく予想はしてました😅
出費と言えば出費だけど、交換のチャンスと言えばチャンス😎
とりあえず、候補のマフラーをいくつか挙げます
・ガナドールマフラー
柿本regu06rはイケイケ砲弾マフラーなので方向を変えてスラッシュタイプも悪くないかなと
ブルーのグラデーションがregu06rに負けず劣らずとても綺麗ピカピカ🤩
GANADORの刻印が良いアクセントになっている
リアピースのみの交換?
中間は純正のやつが倉庫でおねんねしているからそれを使える?🤔
後日動画サイトで音質&音量をチェック👂
リアピースのみなので音量は控え目
物足りないかな🙄
・HKS ハイパワースペックLⅡ
最早説明不要ですね
音もデザインもregu06rに負けない感じで購入を迷いましたが、柿本の砲弾マフラーに憧れていたので柿本にしたという
こちらも後日音質と音量をチェック
(柿本と比べた時にもチェックしたけど改めて聴いたら良い音👍)
音量は流石に柿本程ではない
(でも、こちらも暖気時はそこそこの音量なのでご近所さんに気をつかいます😇)
何よりエンジン高回転時のマフラーサウンドがとても素晴らしい😍
こりゃあ踏み込んでブン回したくなるわけだわ😅
・FUJITSUBO オーソライズ RM+c
pecoさんが以前付けておられたやつ
86スタイルで初めてお会いした時に見せてもらってカーボンがとてもカッコ良かったのが忘れられない
カーボン巻きなので主張は控えめだけど、これはこれで渋くてアリ😋
リアはこんな雰囲気に🤔
渋いの一言
デザイン上、リアピースが少し下がっているんだっけ?
pecoさんの見せてもらった時に中々結構低いなと感じた
まぁ、擦る心配をしても仕方無い
擦る時はする、擦らない時は擦らない