SZTMさんが投稿したスカイライン・過去車・スカイラインR30・中津川に関するカスタム事例
2019年06月09日 15時28分
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
アルバムを見返していて、昔の父親の車の写真を発見。
Ti 1800cc 4速エアコン付で120万円也。
この車は兵庫県の芦屋に居る時に1983年の冬に新車で買い、すぐ岐阜県の中津川に越してそこで5年半を過ごし、1990年に東京に越して割とすぐに廃車になりました。中津川用の父の通勤車兼家族の足車でしたね。自分は小学生時代を中津川でこの車と共に過ごした記憶があります。
テールランプはちょっと変わった角形です。むしろ自分はドーナツ形テールのスカイラインが特殊だと思ってました(^^;)
廉価グレードなのでこのテールですが、しゃきっとした端正なデザインでこれも悪くないですね。
ただスカイラインなのにZ型1800ccの4気筒キャブレターのエンジンで、マニュアルもオーバードライブが無い4速なのでお世辞にもスポーツセダンとは言えない仕様でしたね。父も後から、どうせ新車で買うなら2000ccの良いグレードを買えばよかったと後悔を漏らしていたような。
ホイールはスチールで、キャップにSマークが入ってます。駐車場には冬用のスパイクタイヤが積んでありました。
当時の写真を見ると、他の車も今では珍しい昭和車ばっかりです。まぁ、当たり前なのですが(^^;)