タントラちゃんさんが投稿したDIY・ekワゴン・ドライブシャフトブーツ交換・冷や汗かきまくりに関するカスタム事例
2020年05月30日 11時22分
ジーノどらいぶ倶楽部、姫路L7会所属のミラジーノ乗りです😄 バイクはカワサキエリミネーター400🏍️ L700・L650乗りの皆さん、それ以外でも車好き・DIY好きの方、よろしくお願いします(*´ω`*) 最近インスタグラムにも手を出してます(似たような投稿ですが😅)
今日は朝からジーノではなくekワゴン(クラッシィ)の運転席側ドライブシャフトブーツの交換作業です😃
ハブ側ではなくシャフト側のバンド付近が切れてグリスが飛び散ってました。
これじゃ車検は通りません💦
バンド外してカットして取り外し。
ヘドロの様なグリスを綺麗に拭き取っておきます~😁
分割タイプはシャフトを外さなくても交換可能なので助かりますね♪
付属の接着剤を溝に塗り込んでシャフトに被せてから接合します。
ブーツの色がグリーンなので独特な雰囲気がありますね😅
接合部を付属の強力なカイロで暖めて接着剤のつきを促進させます。
結構熱くなるのでカイロ代わりに使ったら火傷確実ですね(笑)
ゴムのグロメット入れてから金属バンドで固定しますが、注文間違えてハブ側のグロメットが合わない(笑)
分厚くて隙間ができちゃいます。イヤな汗が全身を伝いますが、ふと思い付いて外した前のブーツのハブ側部分を切り取ってグロメットがわりに使ってみたのですが、コレがピッタリ🤣
作業後に10キロ程色んなシチュエーションでテストしてみましたが異音、漏れ、緩み等は出ないので、とりあえず車検はコレで通す事にしましょう😁💦
ご近所買い物仕様なので遠出しないので何とかなるかと。
変な症状が出そうなら注文し直して交換するようにします~。