ロードスターのDIY・桜と愛車・ガレージ引きこもり・塗装割れ修理・粘土がけに関するカスタム事例
2020年04月04日 14時48分
3台とも10年以上の古い車なので常に何かいじっています(*´-`)全部2ドアかいって家族含めて色んな人から言われています。スーパーカー世代のかなりの車バカです (๑>◡<๑)
今週も外出禁止令なのでガレージにこもりです(。-_-。)
北九州市も怖い事になって来たので頑張るしかないですね。駐車場からパシャリ(´∀`)
日本が一番綺麗な時ですね(๑>◡<๑)
今年はここで我慢我慢(^_^)
大きくアクセル踏むと息継ぎするので樹脂ジョイントが犯人ではというご指摘を受けて金属のタケノコジョイントに(^.^)
これで思い切り締め込みできます(*´ー`*)
オイルキャッチャータンク問題は完全解決なるか!?
金属ジョイントの上に更にシールテープ装着(´∀`)
これでダメならNAのインテーク側にオイルキャッチャーは完璧セットはないって事で終わろうと思います(^^;;
Cuscoの取説でも排気側にセットする様になってるもんな〜〜(*⁰▿⁰*)
暇過ぎるのでシャコタンし過ぎで、タイヤがフェンダーに当たって塗装が割れた所を修理開始(^^;;
だんだん割れがデカくなる....
フェンダー全塗装はできないので割れた中にパテ埋め込み。とりあえず錆の発生を対策。
平坦にして(^_^*)
マスキングして塗装厚盛り(^。^)
厚く塗った所を2000番で削って磨くと今よりは目立たないはず(^^;;
一つの事をやると飽きるのでBMも粘土がけ(๑˃̵ᴗ˂̵)
デカイ(¬_¬)
明日にしようっと