ロードスターのDIY・ロードスター ・エアカップリフトに関するカスタム事例
2021年09月18日 19時42分
実は足をセミオーダーしてエアカップを装着致しました🤓
まずは足をセット!
そして生地を貼った板にタンクをセット!
そしてコンプレッサーと配線や電磁弁をセットして大体の位置を確認します😀
タンクをセットして今回ハードライン化してみました。
今回配管の漏れ対策としてシールテープではなくロックタイトの配管用シール剤使ってみました🤔
シールテープより使いやすいく便利です😆
配線フニフニやって
こんな感じで納めました🔥
コンプレッサー中々の騒音かまします😂
試運転!こんな感じで動きます笑
これで段差も怖くない😎😎😎✌️✌️✌️
左UP 右通常
約5センチくらい上がります😄
今回エアー部品を初めてDIYでつけてええ勉強になりました😄