アルトラパンの長雨☔️で33🐰サイクロン号🔋大丈夫❓💧・大雨☔️で運輸企業📦配送不可で引取へ💢・長雨☔️続き😅自部屋で飽く無き🔫弄り❗️・🚙RC✈️から🔫迄New🔋充電器購入🔌・その他でつ... 🦗 嫌い💧スンマソン😅に関するカスタム事例
2021年08月20日 15時55分
33ラパンは新車購入で所有♪ 2023年4月新たに増車❣️ 😎 サブ機🚙 MF21MR wagon Sport ( コッチガメイン❓) 2024年8月 MH23S ワゴンR•FX/Limited を仕事用 に購入ね。😎 車絡みのネタ少なくて..... スンマソン 🙏 'CT依存症'の常識が無い方、フォローとコメントは遠慮 願いたい。( お初いいね👍でイキナリのフォロー返しは 意味不•即ブロック👊 ) 当方日記代わりの記録投稿故❗️緩〜い目で観てはいよ♪
皆しゃん、コニャニャチワ ❗️
( ̄▽ ̄)
オイラの投稿を閲覧して頂き、
ありがとう御座いま〜す♪
本日の九州北部及び熊本地方
は朝から、雨☔️にて🌞たのは
昨日のみ... 何なんだ今季の夏
は❓的な、心境のオイラでつ
....... ( ̄O ̄;)
6/19 オイラのガレージ投稿
記録にあるが、我家の 33 🐰
サイクロン号の駐車スペース
に雑草... 丸2ヶ月でコノ状態。
9月に成る前に、草引きか❗️
全く、この長雨にて余計に草
が生い茂りやがったぜぃ。😹
😎( ̄◇ ̄;)😎
此の儘では、ローターが完全
にヤラれてまうぜ...
イイ加減に、洗車しに行きた
いんだが此の雨☔️が止まんと
どうにもねぇ。(^◇^;)
オマケに、雨は温存中の愛機
のバッテリー🔋充電も妨げて
雨だと電源コード🔌引けず❗️
まぁ、1日だけだったが昨日
は丸一昼夜ず〜っと、充電器
に繋いだままで充電🔋したよ
雨だと、漏電が心配だしナぁ
屋外環境だから...仕方ないぜ。
先週13日の金曜日だったね...
地元の菊◯川水系、まぁまぁ
大きな河川で水は濁り水位が
カナリ上昇してたゾ。💦
前の日の超豪雨な、大雨被害
にて路はアチコチ寸断状態の
河川氾濫で、運輸事情がヤバ
い状況に成ってた。( ̄▽ ̄;)
例の、オイラの🔫弄りパーツ
やらイヨイヨ来週に控えたw
息子殿の🎉誕生日🎂... 😅
そのプレゼント🎁も有ったり
だった為、配達不可能ならば
行くしかないとガソリン代を
叩き自ら引取へ出向いたけど
ドライバーの安全だか何だか
知らぬが、発送元料金先払い
で取ってて交通事情で遅れる
ならまだしも...
営業所に届いててそりゃ無い
かナと、更に電話対応も面倒
臭そうに愛想も何も無い。
クロネコ🐈⬛よ"Amazon"から
や他の荷物も、怠慢な元国営
日本郵便も有るから胡座かい
てると寝首を掻かれるぜっ。
わざわざ運ばない荷を、取り
に来て貰ってる立場だろ❗️
頭下げるとか...全く無しにて
企業として、どうなの❓本部
の指示だろうが謝罪の返答も
一切なし呆れるぜ...まぁ何処
かの、アホが勤めてる企業な
訳だし🚙 仕方ないか笑。 😆
いつもご苦労さんだがw〜💧
今回の、引取りで挨拶や態度
過去に確か...引取対応で客が
頭に来てサ、恫喝脅迫問題も
起きてたかと。
過去の教訓❗️其れ、忘れてる
かと生かさなきゃ企業として
危機感持たな遺憾ぞ、ちゃん
と物事のケジメや礼は基本...
お座成りは、我身にと返るぜ
🐈⬛ さんよ。( ̄O ̄;)
上からの指示か何かは知らん
けど其方が、配達拒否ってる
訳で此方はサどうしても必要
だから来てやってる訳だし❗️
交通事情や気象状況天変地異
的な問題は解るが、其方のね
事情で拒否な事は明白。
事実、こうして何の問題も無
くオイラは車で普通に来てる
訳だから、配れない理由がサ
何一つ見つからない...
問答してもw、オイラの理屈
は通るぜ。💢( ・᷄ὢ・᷅ )💢
何が言いたいか ‼️
笑顔で、挨拶とお礼その言葉
"ありがとう" は言おうや。
親から物の道理を聞き、息子
は少し不機嫌でも....🎉誕生日
其のプレゼント🎁が滅茶苦茶
気に成るご様子。 ( ̄▽ ̄)😎
てな訳で、大雨の中引取って
来た荷物の山... 📦
あっ、此の山の中の一箱はね
オイラの 🔫 パーツでふ。😅
話しは打って変わり...今週の
🎌㊗️🎌 16日月曜日。
世はまだ、盆休暇が続いてる
そんな日だったが事前に約束
をしていた事を実行ね。
画像は、オイラの友人が今年
軽トラを購入したんだが其の
インチアップの相談も兼ねて
共に行こうと待ち合わせにて
丁度、お昼時だった3人は...
オイラの大好きナ "吉牛" 😎
美味しゅう御座いますたぁ😆
Before前... に 卵🥚をかけて
更に、掻き混ぜてしまい絵面
的にマズい❗️スンマソン。🙇♂️
すき家、松屋、諸々あれどw
オイラは何たって "吉野家"派
昔から、オイラの好物なのだ
タマリマへんな。( ̄+ー ̄)
出向いた先は、クロ助購入で
お世話になっている若社長の
工場である。🚙ヽ(´▽`)/😎
この日、オイラとよく遊んで
いる CT仲間のショータロー
氏の愛機、Mira Gino /2Dr
4WD turbo その足廻り4本
アルミホイールの組換えをば
頼まれていたので若社長へと
中継ぎでお頼みし、今回組換
え作業でお邪魔した訳だ。
先客がおられたが気にせずに
オイラは、仲間らと雑談し乍
側ではコンプレッサーの音が
鳴り響く... (^◇^;) 、
黙々と作業を熟す若社長の姿
そんなこんなで組替は進んだ。
後輪2本の、脱着と組換えが
雑談し乍終わりつつ、いつの
間にか前輪へとシフト...😅🚙
結構な雨量が降る熊本県内も
午後から小降りとなり、一時
的にでも☔️は止んで安堵...
兎に角、作業を終えた後はw
無事に帰宅できる事を願った
そんな、オイラだったよw...
☔️雨が酷くならないように❗️
そんな思いで、作業を見守っ
て何とか新たなホイールへと
履き替えが完了。ヽ(´▽`)/
さて〜... 此処からは、毎度の
オイラと言えばサバゲに備え
るべく日夜、趣味と実益❓を
兼ねるそんな GUN ネタ的な
カスタムと、弄りでのお時間
がやって来ますた〜♫
今回の 🔫GUN 弄りではw〜
EO EXPS3 with G43 type
ホロサイト/マグニファイア❗️
此の、マグニファイアを改善
した弄りでありんす。(^◇^;)
ホロサイトでエイムした際に
3倍の倍率でと、拡大し索敵
出来る優れた光学機器でも...
悲しい定めか、世の中右利き
重視ナ思考の物造りである。
マグニファイアをガチョ〜ン
とね、普段は右にズラしての
エイムにて右利き専用的なw
そんな構造は、絵面で理解が
出来るかとね。 🔭(´∀`; )🔭
早速、20mmレイルからw
マグニファイア本体を取外し
て作業開始どすえ。( ̄▽ ̄)
黒染めヘックス、皿頭2本の
ボルトで固定されている基台
をば、マグニファイア本体〜
ボルトを緩めて取り外す。
緩めるだけなので、小学生で
も出来る簡単な事だ。🔫🔭🔫
モノの10秒で緩め終わりぃの
..... ( ̄O ̄;) .....
向きを、180度変えて〜 の。
そして...... オイラ御用達とね
言えば、ハイお馴染みのww
タララタッタ タ〜ン
😎🩸LOCTITE🩸😎
マグニファイア本体を強靭な
スプリングの力で "IN" また、
"SWING OUT" する際...
反復振動等で、ボルトが緩む
事を懸念した措置である。😓
ホイ❗️Quick release 其の
基台へとw固定後、20mm
レイルへ装着。シャキーン♪
左利きのオイラは、当然左手
でグリップを握りトリガーへ
指を掛け射撃を行う。
右手で左側面 へ Magnifire
を、ゲーム中はズラしておき
索敵し乍らエイムを行う。
コレで、左利きにとってはw
理に叶った仕様と成ったナ。
動画では重々しく、カナリの
力を掛けた仕草で左へとズラ
しているが... 💧(^◇^;)💦
イヤ、コレはマジで硬く重い
仕様なのだよ。
簡単に振動や、GUN の動き
で振り子のように動いてもサ
いかんので、此のように硬い
蝶番とスプリングで出来てる
そんな、此のマグニファイア
である。 🔭( ̄◇ ̄;)🔫
あっ、付属での7mm嵩上げ
スペーサーを噛ませて、水準
角度の平行取るの忘れてる...
😎 割愛してスンマソン 😅 🙇♂️
こんな感じで収めますたw❗️
話題はw、かなりズレての...
📦(^◇^;)💦 コレは何だ❓
何やら、USBケーブル❓のw
ようだが...さて何なんだろう。
おぉ、コレはセットでお得❗️
1M&2M のUSBケーブル
其の、コタツ被覆タイプかw
何処にでも有りそうだけど...
購入し装着してから約8ヶ月
そんな、カバーからオイラの
アイポン"12Pro MAX"....📱
取り出したぜ。 🚯(^◇^;)💦
中性洗剤を薄く溶いた、水と
ウエスで汚れを落とし拭き上
げて綺麗にしてあげますた。
本体&カバーの内外共にね♫
😎ε-(´∀`; )💦
Lightning cable の端子を❗️
オイラは充電を含め、DATA
のやり取りも "WiFi" で普段
はヤル為全く使用しないんだ。
充電は、Qi か MagSafe で
行う為に本来の充電端子部は
埃等の侵入を防ぐ為、専用の
カバーで塞いでいる。
しかぁ〜し.... 今年の2/11の
投稿で、購入して使い続けて
いた社外 MagSafe 充電器❗️
使用すると、本体が異常発熱
を起こしお陰でバッテリー🔋
容量が89%迄劣化する始末。
んで、此の儘では遺憾と策を
練った結果がコレね。🔻😓
🧲マグネット充電ケーブル🧲
3in1USBケーブル3.0急速
充電対応品にて、データ伝送
LEDランプ付きナイロン編み
Lightning端子•Type'C端子
Micro'USB端子が付属する。
各種スマホ対応にて、当然ね
iPhone12•12Pro•12Pro
Maxが対応とあり購入でつ⚡️
上記の内容の端子が各3種類
2セット... カナリ、強力なw
🧲Magnet🧲のようだナ⚡️💦
引き離すのにカナリの力がw
要ったゾwww (^◇^;)。
側の金属はメッキなのかww❓
はたまた、SUS なのか不明。
なれど、端子の金鍍金は本物
みたいだね。(^◇^;)💧
ケーブルの被覆は、丈夫なw
ナイロン繊維製のコタツ編み
で安心できる仕様だ。
1Mの方は、旅行や移動先で
の使用に... 普段は、2Mをば
使用して充電しながらCTね♪
Lightning側のMagnet接続
端子へ、磁力接続される端子
ケーブル側はアルミ製であり、
USB側も端子はアルミにてw
シッカリとした造りのようだ。
この磁力は... クソ重いオイラ
のw、アイポン12Pro-Max
此奴も端子接続した儘で〜❗️
ぶら下げる程の磁力を持って
いる位に、物凄く強い磁力。
コレなら色々と充電でも役立
ち便利ではあるナ。( ̄▽ ̄)
此の、引取って来た段ボール
毎度Amazonからの品...😅
何じゃらホイ❓❓❓(^◇^;)
おぉっ、APS純正の品かナ❓
あとは何だろうか..... (^◇^;)
"APS"の袋、... どうやら純正
パーツ其れもタ◯ヤ端子だね。
あとの一つは、何やら黒い箱
と電源コードが有るが... 😓
赤黒の、リード線が見えるね
..........( ̄◇ ̄;)..........
そしてミラーマットに包まれ
た此の品は、一体何なんだ❓
御本尊ご開帳〜... 全部、英文
表記の取説ですた。(^◇^;)
取り説通りの付属品でつねん。
ラジコン業界では、よく言わ
れる通称 "タミヤコネクター"
の其れである。💧( ̄O ̄;)💦
反対側はw、Tコネクターと
言うのが正しいのかナ❓😅
Tコネクターと、付属品での
リード線を選択して..... (^-^;
シッカリ、確実に繋げられる
Tコネクターは安心だね❗️😎
接続完了... あとはどうするの
❓❓❓かにゃ 😼🙀😸 (^◇^;)
【 iMAX 】B6 MINI
" Balance charger "
充電器 放電器
ACアダプター付属!
定番中の定番か?、業界では
特にリポバッテリー🔋に特化
と言っても過言じゃない...
そんな、充放電器であり電池
の管理には向いている充電器
との評価だったので購入だ。
RCバッテリー充電用
リポバッテリー 充電用
リチウム電池 充電用
純重量: 233グラム
入力電圧: DC11-18V
回路電源 最大充電: 60W
当然だが、鉛蓄電池にも使用
可能がウリの万能充電器だ。
コノ、充電器本体からの ww
充放電の入出力は此処の箇所
へと、端子を差込行うんだナ。
放電の際は、内部抵抗を介し
放電は最大1Aで実行する❗️
😎( ̄▽ ̄)😆
早々に、防爆用のリポ専用の
保管ケースで安置してある...
リポバッテリー其れに⚡️充電
をば、試みるとしますかね〜
🔋💧(^◇^;)💦🔋
【 iMAX 】B6 MINI
" Balance charger "
充電器 放電器此の操作手順
【 其の壱 】電池種別設定。
【 iMAX 】B6 MINI
" Balance charger "
充電器 放電器此の操作手順
【 其の弍 】A値入力設定。
【 iMAX 】B6 MINI
" Balance charger "
充電器 放電器此の操作手順
【 其の参 】V値入力設定。
【 iMAX 】B6 MINI
" Balance charger "
充電器 放電器此の操作手順
【 其の肆 】確認後充電開始。
其の時の🔋リポバッテリー内
における充電残量にもよるが
保管時の、安定した電圧にて
電力の残料が一定であれば上
の画像通り、概ね30分前後!
其の程度で、フル充電は完了
をすると推測される。😅🔫🔋
フルチャージでは此のように
アラームが鳴り、モニターで
完了と状態を示す優れモノだ。
輸入品にて、本来は本体のみ
の商品であり AC Adapter
は付属されていない。
なので、今回SHOP側が設定
し付属販売とした此AC電源、
其のセット品を購入した訳だ
単品の、海外直輸入だと0.2
マソを切るモノも有ったが...
コノ充電器、外部 AC電源の
入力規格詳細が不明なのでね。
諸々な理由もあり、激安品は
避けてチト高目と成ったがw
購入した。楽に、充放電時の
管理が出来るので助かるゾ。
設定した、充放電メニューが
間違っていると大変な事に成
り爆発や💥火災へ繋がる...🧯
それだけ危険な⚠️バッテリー
だけど、逆接続や充放電数値
の設定入力ミスが有っても...
チェック機能もあり安心設計
にてとても助かる。❗️(╹◡╹)
因みに、フル充電を終えたw
このリポバッテリーでは...💧
2セル内の、各V数値に若干
の差異が見られるようだ。
Lipo•Checker なるモノを
接続して確認してみた...
充電容量は "100%" だがね。
数分後 ..... 繋ぐだけで、時間
は掛かるが放電機能もある此
"Checker" だが。
繋いで暫くしたら、2セル間
のバラ付きが整えられて安定
した数値に成り、各セル共に
同数の値で調整されたようだ
繋いだ儘の状態で数時間掛け
ゆっくりと放電もありだが...
時間が掛かり過ぎるし、リポ
にとって保管電圧へ素早くね
管理したいが為、今回コノw
充放電器を導入してみた。
G&G SR30カービン銃 をば
購入の際、別のリポ専用での
充電器と一緒に上記画像での
Checker も、購入した訳で
あるが...其れらは遠征移動先
( サバゲ・フィールド等 )で、
緊急時使用にと考えている。
リポ電池だけの使い道以外に
も使え、役には立つのでね...
ラジコンや、ドローン等での
安定電力供給で使用に便利な
リポバッテリー❗️
取扱いと保管が激ムズいがw
コレで、充放電管理と共に...
防爆に関してはケース保管で
移動時や室内でも、一応安全
を配慮して取り扱う事とする。
オイラは虫が苦手だが... 昨日
"33🐰サイクロン号"の充電時
に見かけコヤツが居たゾ。💧
ニシキリギリス君だ...(^◇^;)
性別不明
コヤツが現れたなら、秋も近い
のかナ❓( ̄ー ̄)
其の昔、オイラが幼少期に読ん
だ寓話... "アリとキリギリス"
其奴を想い出すぜ❗️
其の話ではキリギリスは越冬を
するのだがね...
実は、成虫のキリギリスが生き
ていられる期間は短く、6月~
9月の間のみであり、冬の時期
では既に成虫は死んでいる。
卵のみが土の中で越冬するらし
いが...因みに、キリギリスとの
近種の昆虫で " クビキリギス "
やコロギス、ツチイナゴなどが
成虫で冬を越すとの事だね。😅
Wikipedia に載ってますたw。
charm って... 生き物何でも
売ってんだナ❗️(^◇^;)💧
しかもw、1匹しぇ¥1.000-
えんとか...
顔の目から、口元辺りがサぁ
何かこう❓💦
"ボヤッキー" に似てるゾ と、
そう見えるのはオイラだけか
以上、愛機の充電と GUN🔫
充電をかけて...息子殿の誕生
🎁と、パーツ荷物を引取って
🔫弄りカスタマイズしたの巻
題が長っ.......... 💧 完。
😎おそ松😎