RX-7のKS-05・MZレーシング・シールドビーム交換・シールドビーム・RX-7に関するカスタム事例
2022年03月13日 00時23分
油温計はあのままですが、ようやく左右のヘッドライトが揃いました😊
純正のシールドビームです。
まずは中古のリトラASSYに組み込まれたシールドビームの摘出から。
写真は摘出した後です。
リトラが閉じた状態だと摘出できないので開いていきます。
右リトラ、ヴェゼルを外してしまうと
開いた状態にするにはどう動かしたら良いかわからなくなりますね😅
最終的に赤丸のところを持って引っ張ったらスンナリ動きました。
リトラオープン状態にした結果、シールドビームを固定する枠の上側を止めていたネジはラスペネのおかげでなんとか外れたので、枠を曲げてシールドビームを摘出しました。
下側のネジはネジ山潰してしまったのでもう無理です。
摘出したシールドビーム。
若干汚れてましたので軽く拭きました。
裏側も…
見えないところなのでほどほどに。
早速車体に取り付けへ。
車体側は酷いサビもなくあっさり外せました。
下側は正規品ではないネジでとまってましたが…🤔
ヴェゼル等を組む前に点灯確認。
最初は点きませんでしたが、何度かコネクタを抜き差しして、少し緩めに挿すようにしたら無事点灯。
組み上げて完成😃
素組みで光軸は左右バラバラなので、テスター屋で調整が必要かも…。
ホイール真っ白けなので、
名古屋のSABで買い込んだシールを貼ってみました。一応エアバルブの反対側のスポークに統一。
現地で3枚しか買えなかったので、オートアールズで1枚追加。
貼る向きは逆の方が良かったかも🤔?
それにしてもリアタイヤの引っ張りエグいです。
リアの車高は実際に落ちていて、マフラーが輪止めに当たるようになってしまいました😨
これまでかすりもしなかったのに…😓