ハイエースのハイエース4WD・車中泊の旅・ナット増し締め・大雨にご注意くださいに関するカスタム事例
2022年08月10日 09時53分
ハイエースとエブリイワゴンに乗ってます。 働く車達にのってますが、仕事はデスクワークです😆 ハイエース…カスタム方向性迷子中です。 皆さんのをぜひ参考にさせてください🙏
先週の金曜から土曜にかけて、弾丸車中泊一泊ツアーに行ってきました😆
往復900キロ位の旅になりました😁
これは出発当日の午前。洗車終わりです✨
この時点でまだどこに向かうかハッキリ決めてませんでしたが、長旅になる予感もあったので洗車後は空気圧とナットの点検‼️
個体差か?リアは緩みがちです😅
その後はベッドメイキングと必要なものを詰め込みました😆
うちは3人家族なので、枕3つ並べて仲良く川の字です😆
エブリイより余裕あります、当たり前ですが😁
寝る場所の余裕もですが、やっぱ物を置くスペースが沢山あるので、荷物に囲まれて寝るというエブリイあるあるからは卒業できました😆あれはあれでスペースを作る工夫が楽しかったんですが🤣
ベッドメイキングが終わり、あっという間に午後😅
ようやく目指す場所を美瑛に決めて、夕方17時過ぎから出発しました👍
途中300キロほど走って野幌PAで車中泊🏨セーコーマート併設なので😁
子供は大喜び😆
昼間から興奮しっぱなしなので夜は案外早くに寝てました😆
翌朝は身支度整えて150キロほど走って目的地美瑛にある、ぜるぶの丘に到着✨
オープン直後に到着したので結構空いてました😁
花なんかも色々咲いてて綺麗でしたが、目的はほぼこれ、バギーです😁
これに乗って花壇の周りを走れます😁
息子と二人乗りです😆
乗ると欲しくなっちゃいますよねぇバギー🤣
男2人大喜びです笑
少しは夏休みの思い出になったかなぁ😅
朝イチで目的済んじゃったので🤣
帰る方面走りながら次の行き先決めました😁
最悪どっか温泉入ってもう一泊してもいいしねーなんてスタンスで行ける車中泊最高です😁
次の行き先は三笠トロッコ鉄道に決定😁
元々三笠も候補だったので、時間もあるし行くことに😁
ここではこのエンジン付きトロッコを運転できます😁
しかも運転役の人は車の免許が必要という😅
途中停車したり徐行したりするポイントもあるので気分は電車でGOです😆
帰り道、豊浦PAで😁
もう虫アタック凄すぎて、明るいうちの写真はお見せできません😱笑
噴火湾に映る月は綺麗でした✨
ハイエースに乗り換えてから初車中泊でしたが、もう快適です‼️広いは正義です笑
今はナローで全く不満なしですが、子供の成長や回数をこなして行くにつれワイドミドルやスパロンなんかも欲しくなって行くのでしょうか😅
車中泊するハイエースはほとんど大っきいやつで、ナローはあまり見ませんでした😅
ただ、高速代が普通車と同じなのはナローの特権ですね😁
翌朝は雨で流れて少しは綺麗になりましたが、無数の虫の亡骸です😅
虫のヒット以外は快適な旅でした😁
雨も上がって洗車✨
ついでに嫁エブリイも綺麗に洗ってあげました😁
ふとルーフボックスのボルトも最近締めてないなーって思って確認したら…結構緩んでました😱
ボックス自体揺すってもズレたりはしませんでしたが、こまめに見ないとダメですねー😣
エブリイからのハイエース🚐
箱車可愛らしい😍
嫁エブリイとイエローフォグコラボ🤣
エブリイのフォグはハロゲンなので、比べるとオレンジ色っぽい🤔
けど雪のシーズンはハロゲンの方が良いんだよな😁
そしておとといから昨日、函館は大雨😱
昨日出勤した嫁から道路がドロドロで汚くなっちゃったーって写真が😅
嫁の同僚は通勤中に泥に紛れた何かを踏んだらしく3箇所もパンクしたらしい…😅
東北の方もまだ雨が続くそうなので、要注意ですね😅