エスティマのDIY・オーディオLED打ち変えに関するカスタム事例
2018年12月16日 16時36分
琢磨 ビビリーズ東京支部トヨタ エスティマ AHR20W
37歳の電気工事士。 ガソリンエンジン・シャシ整備の国家資格を持ってはいるものの職業にはしていない。 トラックの運転手から電気工事士に転職し自営で頑張っております。
純正ナビのボタンLED打ち変え。
バラして基盤を取る。
フレキは切れないように注意。
こちらのLEDは.かなり小さなLEDを使っているので下準備が必要な感じですね。
ちなみに搭載LEDの2012サイズを再度調達して残りの打ち変えは後日。
右側の上5箇所はLEDが2つ並んでるので、3528サイズのLEDをアクセントに使いました。
現在地が接触不良で不点灯ですが、2012サイズのLEDが来たら一緒に直しておこう(笑)
やっぱりデカイサイズ使うと明るさが違いますね(笑)