猛獣音速さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
猛獣音速さんが投稿したカスタム事例

猛獣音速さんが投稿したカスタム事例

2020年03月15日 12時29分

猛獣音速のプロフィール画像
猛獣音速

物心ついた頃からクルマに魂売り渡してしまってる所謂そんなイッてる人です。 僕も例外では無く言えない" ピー "な事しました。 もう一度熱くなりたい!!と約20年ぶりにMT車へ舞い戻り、そのあまりに長過ぎるブランクを埋めるべく現在リハビリ中です。 気の合う方に限っては濃いお付き合いをさせて頂いており、その延長でトータルカーライフを楽しめればと思っております。 過去諸事情から基本フォローバック、走行ステージに関しての情報開示は悪しからず致しておりません。

猛獣音速さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

先日のヘマからバックランプを少し偵察。

LEDも進化して安くてハイルーメンなのも有るんだなぁと驚いた。
LEDがここまで進化してるの皆さんご存知でした?

片側1000lmってレッドレンザーのPやらTの3本〜5本分位じゃないか⁉️

凄いよね。

猛獣音速さんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

更にはヴァレンティ‼️

ハイビームHB左右で10000lmってホントもの凄い進化だ💦

今の僕が装着してるIPFの2倍じゃないか⁉️

得体の知れないメーカーでは凄いハイルーメンが有ったけど、有名どころではギガルクスの6000lmが最高だった気がする。

しかし、爆光が必ずしもイイとは限らない。

今のIPFでさえ明る過ぎて峠では警告看板に反射してかえって見辛い状況が少なくない。

優れた配光とケルビンのバランスが重要なんだろう。

僕はもう少し黄色味を帯びた光の5000ケルビン辺りがいいな。

猛獣音速さんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

あ、レーザーへの対応度合いからまだレー探買い替えは早いかなぁ。。。

レーダーからレーザーへ変化しつつある本当の意味は。。。

無資格でも扱えるレーザーへの変化から、駐禁と同じくゆくゆく民間委託になるんでは?と僕は推測してる。

どうせ走るだろうし、オフ会に関する情報なんか今後より一層大事に扱わないと怖い時代になりつつあるよね。

皆さんこの辺り、対策も含めどうお考えですか⁉️

そのほかのカスタム事例

クラウンマジェスタ GWS214

クラウンマジェスタ GWS214

休みなので朝一に見に行ってきました♪まだ少し早かったですねー💦

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/02 07:01
86 ZN6

86 ZN6

【納車してから一度も使ったことがない装着その②】リヤフォグランプ霧や大雨などの悪天候時に点灯させることで、後続車に自分の存在を知らせる装着です。しかし…ブ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/04/02 07:01
アルトラパン HE33S

アルトラパン HE33S

写真を撮ってもらいました📷タイヤツラツラ🤤

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/02 06:58
フェアレディZ GZ32

フェアレディZ GZ32

おはようございます。今日も1日安全運転で。そういえば夜どうなん?

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/04/02 06:58
ハスラー MR31S

ハスラー MR31S

おはよぉ~さんでござる🐒🌸とーちゃんの会社におる若い子のサニーとコラボ📸こないだの出来事.....ほな行くでーピンポーン🎶はーい🙋誰も居らへんやん…🙄誰や...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/04/02 06:54
カムリ AXVH70

カムリ AXVH70

カムリWS3/30に納車されました!カムリならWSの赤1択でした😁カムリへの乗り替えの計画は2、3年後の予定でしたが…まさかブレイドがぶつけられて廃車にな...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/02 06:54

納車!inCANADA

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/04/02 06:52

おすすめ記事