エブリイワゴンのヒロ之さんが投稿したカスタム事例
2024年06月09日 08時38分
ダウンサスはエスペリアsuperダウンサスで、調整式ラテラルロッドは入れずにリヤアクスルの左右ズレの状況を見ると、運転席側に10mm寄っていました。
無視しようかと思ったのですが、気になり出すと気になって仕方なく、結局、ラテラルを追加する事にし、同時にワイトレ15mmも追加。
ワイトレ導入前の実測値からすると、約1.5mmくらいフェンダーからリムが出ている計算になります。
後ろから見るとこんな感じですが、個人的には許容範囲の出ズラ。。
うーん、欲を言えばワイトレ11mmで良かったか…と思いますが、しばらくはこれで。
調整式ラテラルは、ラルグス製のDA64用をチョイス。
片側がピロボールでむき出しのため、砂噛み等がちょっと心配ですね。
意外と異音等トラブルを見聞きするので、注意した方が良いのかも…
調整自体は、センター付近のターンバックルを回して実施するのですが、これは楽でいいですね。
ワイトレは、DIGCANの15mm。
協栄製品と迷いましたがお値段優先で😅
でも、こちらの製品もメジャーで、しっかりした良いものですね。
たまたまセールで値打ち感があった品をゲット。
少し前に、ワイトレ施工不良で痛ましい事故が起こったニュースを見ましたが、DIY施工ならば、なおさら製品精度を重視したいところです。
みっともない話し、実はこれを買う前にネットでも良く見かける数千円の中華製品を買ったのですが、ハブボルトの不良なのかナットを手締めするとスムーズに回らない状況だったので、ゴミと化しました。
工具で締めれば気付かない程度かも知れませんが、精度が悪いのは明らかですし、長年の使用を考えると金属ストレスも怖いですしね。。