メガーヌ ハッチバックのDIY・カッティングシート・ワイパーゴム交換に関するカスタム事例
2021年05月22日 06時38分
ワイパーゴムの交換と、ミラーカバーを少しお化粧しました。
ミラーカバーはツメで止まってるだけ。
鏡脱着は割る自信あり(ランエボ時代に2回割った経験有りw)だったので、
鏡を下に向けて隙間から内張り剥がしツッコミました。
これで十分でした。
カッティングシートをペタペタしておわり。
純正ワイパーゴムにモリブデンコート吹き付けてましたが、まだゴムが新しかったせいか、剥がれて泣き出したorz
なので、国産用グラファイトゴムに交換することに。
片方の先端クリップ付近をペンチで挟んでクリップ取り外し。
純正ゴムはエアロ形状になってるので、その部分をニッパーで切り込み入れて引きちぎる。で、ゴムを引き抜く。
これで真ん中もはずれます。
※ペンチで挟むときはウェスか何か噛まさないと塗装が剥げます。
剥げたのでタッチペンしました😱
純正ゴムのココのサイズと
(よく見るとちゃんと測れてない😨まぁだいたいでいーんです、だいたいで^^;)
ココのサイズさえ合ってれば何でも良いので
近所のホームセンターのグラファイトの中でいちばん安いやつを選びました。
サイズは60cmと40cmなので、両端少し切り落とすこと考えて1サイズ長いやつを。
あとは国産ゴムの両端を切り落として長さを合わせて組み込めば完成
そういえば、ブレード外すときに抜け留め部分のツメが折れましたorz
経年劣化なのが、力入れすぎたのか。多分後者orz
なのでハンダゴテで溶着補修しました。
あまりキレイではないけど見えない部分なのでヨシとします^^;