レガシィツーリングワゴンの車検DEATH。・3月もよろしくお願いします🙇・DIYだゼイ❗に関するカスタム事例
2025年03月24日 12時47分
レガシィbr9mtに乗っています。自分で出来そうな事はやってみます❗ 同じ趣味の色んな方と情報交換など出来たらなと思います。 レガシィの魅力を皆に伝えられたらと思っています❗ 見た目は大人。頭脳は子供。 愛車で家族と出掛ける事が生き甲斐です。 よろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ
カーチューンの皆様こんにちは✨😃
イイネ👍️フォローありがとうございますm(_ _)m
えーとですね。
結論から申し上げますと―車検はアウト...ですねー。
ダラダラと愚痴では無いのですが、長文になりますので引き返すなら今です❗
読んでほしい(´・c_・`)
さて。
先ずは、ショップの方‼️お手数お掛けしてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
ハミタイの前に車高がアウトだったみたいですねー。
車体下の奥の方の何かがアウトだったみたいですねー。触媒かな。
テインのフレックスZ。リアは全上げでこの車庫なのです。ねー。
フロントはもう少し上げられますがねー。
そこで、レガシィにはアウトバックと言うガタイの良い兄弟がおりまして、アウトバッカーの方達はさに車高をあげる為に、車高アップキットなるものが発売されていましたねー。
前後で3万位するのかな?
それを付ければ車高問題はクリアですねー。
車高問題は。
車高を上げる→タイヤのキャンバーが変わる→ハミタイでアウトですねー。
結局車検アウトですよねー。
カスタム車は生き辛い世の中ですよねー。
わたし負けないっ‼️ p(●`Д´●)
やっちゃお!構造変更!
車幅だ車高だも~ぅ面倒臭い❗
決めたっ❗
構造変更するっ❗
オーバーフェンダー付けてワイドなレガシィを作る❗
よしっ先ずは嫁に相談する❗
最後迄、読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
追伸
知り合いの板金塗装は順調に進んでいて、後は仕上げのクリアーと磨きの状態です(*`・ω・)ゞ