RX-7のシビックタイプR FK8・6ヵ月点検・ドアハンドルカバー交換に関するカスタム事例
2021年09月12日 20時14分
子供とのハッピーカーライフを夢見て、RX-7(FD3S:妻用)を売却しました。。 そして、自分は購入することはないと思っていたミニバンを購入しました😀 子育てにはミニバン!最強です!😆 フォローしてくださった方は、こちらも必ずフォローして、できる限り投稿をチェックします!
今日はFDの6ヶ月点検のため、娘と二人でマツダのDに来ました。
幸い大きな異常は見られず、現状を維持しているとのことで安心しました。
キッズルームのおもちゃにもFDが。店舗の拘りを感じます(笑)
FDだと助手席にチャイルドシートをつけるので、娘はウキウキです。
オートマのシフトギア、目立つなぁ。
昨夜は一人で幕Pへ。
暴走族の方々が集結していました。
納車当時から装着していた、大陸製ドアハンドルカバー(カーボン風)ですが、表面のフィルム?が剥がれて無惨な状況となっていました。
写真右側の後部ハンドルはそこまで剥がれていないので、太陽光ではなく手脂にやられたのかと。
そんなわけで、新しいのを購入しました。
今回はケチらずに、AXIS-PARTSのカーボン製(本物)のやつです。
左:カーボン風、右:モノホン
やっぱり違いますね。
光の加減もあるかもしれませんが、実物を見ると明確に違います。
でも、カーボン風でも見た目的には十分かと。
これで、少しは見た目がマシになりました。
(自己満足の世界)