シャトルのスムージング完了・車検前準備に関するカスタム事例
2022年09月04日 16時38分
シャトルって凄い良いクルマ!!車弄りは初心者です。シャトルを買うまでの車歴は、タウンエース-カリーナED-アコードワゴン(CE系SiR)-チェイサー(100系後期ツアラーS)-ティアナ(J31前期)-ノア(AZR60系後期 S)-シャトル(GP7前期ハイブリッドX)です。いろんな車に乗ってきました。懐かしい話しもできたらいいです。よろしくお願いします!
こんにちは!
来週の土曜日が2回目の車検なので、車検対応仕様に、朝8時からいつもの整備工場で(ただの公園)やりました。
車高は下げてないので問題ない。ワイトレも入れてないのでタイヤのはみ出しも問題ない。
問題のあるところは、
ドアミラーウインカーを純正にするのと、フロントウインカーのシーケンシャル解除して純正球入れるのと、
リアリフレクターのスモーク解除です。
テールランプは灯火部の塗装や遮光を避けてるし、18ヶ月点検の時にディーラーに車検の可否について問題ないとの事だったので🆗
リフレクターが赤いのを何ヶ月ぶりに見たのか。
あとついでに、リアガーニッシュのホンダマークスムージング化の修正が完了したので取り付けました!
弟に頼んで修正してもらいました!パテ埋めから、下地処理から、
塗装も2液ウレタン黒塗装(下塗り)→クリスタルブラックパール(純正色)→2液ウレタンクリアで完璧塗装で仕上げてもらいました。
弟の技量には感服しました😊
あのエンブレムの窪みはいずこへ?
😳
車検通した後、またやりたい事があるので、作業しやすくなるよう涼しくなって欲しいです。💦