iQのpatti さんが投稿したカスタム事例
2025年03月29日 22時45分
先日書いたメーターのECOランプ点滅、無事に元に戻りました。
原因はコメント頂いた通り、クラッチスタートキャンセルのために取り付けたコレでした。
今まで自分が乗り継いできたクルマは、この方法でキャンセル出来てたので、そのつもりでクラッチペダル根本のカプラーを外して配線を作ってショートさせてましたが、iQはそれじゃダメだったようです。
この配線は、常時クラッチペダルを踏んでますよと車体に認識させる配線。
エンジン始動時、クラッチ踏んでスイッチがオンになると信号が流れている時のみセルは回り、エンジン始動後ずっとクラッチ踏み続けてる事は通常ありません。それをエラーと認識して異常警告を出してたようです。
なので、この方法でクラッチスタートをキャンセルするにしても、エンジン始動後数秒後に信号がカットされる回路が必要となります。
今はカプラー戻してますが、フルバケで暖気するのに毎回シートに座るのも手間なので、代案としてモーメンタリ式のプッシュスイッチを付けてみる予定です。
iQの電子制御、しっかりしてますね笑