アイシスの生存確認 生きてますよ〜・皆さんお元気ですか?・壊れるまで乗ります!に関するカスタム事例
2023年05月02日 11時55分
菌と申します。 (飛騨高山に生息中…) メインは「みんカラ」で生きてます。 詳しくはこちらへ↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/566826/profile/ 「あいしす倶楽部」の三代目管理人をしてます。 アイシスのオフ会情報をカーチューン利用者さんにお知らせするために開設しました。 アイシス乗りの方、フォローよろしくお願いします🎵 (アイシス乗りさんを勝手にフォローするかもしれませんが、どうかお許しください🙇)
皆様、大変ご無沙汰しております💦💦
バタバタしながらも生きておりました。
しばらく覗いていない間に、何人も(何台も)のアイシスが引退されており
とても寂しい限りでございます😭
家族(特に嫁…)から
「壊れるまで乗れ‼️」
との指示があり、2月に6回目の車検を受けました。
13年目に突入し、税金も高くなりますが…
まだまだ頑張って乗らせていただきます✨
とは言え、流石に長年乗ってると色々ありまして…
冬の間は大半がこんな感じでした😅
タイヤ交換の締め付け時に違和感を感じ、
ボルトとナットを点検…
ネジ山なめてるね😢
ってなことで、Dからハブボルト入手
もちろんナットも…
どーせならってローターも買ったよ🎵
そんなこんなでバラして…
何だかんだで取り付け完了🎵
長年使ってたHIDフォグも瀕死状態だったので、
LED2色切り替え物(白、黄)に交換
家族サービスで行った富山で
鰤くんとまさかの遭遇✨
お久しぶりで話が弾み、
家族を車内に残したまま長話…😅
そんなんしてたらまた問題が…
リアのブレーキダストが酷いのと
運転した後、リアホイールがめちゃくちゃ熱い🔥
どうも固着してるみたいなので、とりあえず確認
ペラペラになってました😱❕
ローター交換の時は全然減ってなかったのに…
よほど引きずっていたのか、
指で擦ったらボロボロになるくらいに
パットが炭化してました…😓
反対も少し固着気味だったので
一緒に交換決定
このシリンダー外すのが手間取りまして…😅
YouTube動画とかで一応勉強してから作業したのですが、
動画のシリンダー、めっちゃ簡単に抜けてるのよ💦
「あ、簡単に抜けるんだ🎵」
なんて思ってたら大間違い❗
錆が酷くてシリンダーがビクともしない💦
滑剤染み込ませながらの格闘2時間…
ようやく取れました✨
中も外も錆を取り除き
シールを新品にして戻しました。
取り付けして試走しましたが
とりあえず問題なし🎵
いずれフロントもオーバーホールかな😅
昨年COSTCOでこのジャッキを買ってから
色々な整備を自分でしております
(特に足回り…)
何か本気で
「自動車整備士の資格でも取ったろうか?」
なんて思いましたが
調べてみたら簡単に取れそうもなく…😢
とりあえず趣味で遊んでようと改めて思いましたね。
あ、あくまでもやる時は自己責任でね
自分も他人の車はこんな風に弄りませんので🎵
では、また忘れられた頃に…✌️