スカイラインクーペのマフラー製作に関するカスタム事例
2024年02月11日 20時22分
自分からフォローしませんがフォローされたらフォロバします。 趣味で自宅DIYにてtig溶接してます。 自宅で溶接出来るように自分で200v電源と30Aブレーカー入れて和室をDIY用にしたので帰宅後や休日に和室でtig溶接してます。 【自宅保有機材】 200v直交tig溶接機 溶接ポジショナー 新ダイワバンドソー 卓上ボール盤 卓上グラインダー サンダー パイプベンダー 15t油圧プレス レーザー彫刻機 直流安定化電源 燻製器
今日は15時にフォロワーのpockeさんが先日加工したエキマニ取りに来て家ん中で喋って帰った後から、まだ急いでないからマフラーは溶接はしてないんだよね〜と言ってたけどなんとなく帰った後から進めた。
毎度お土産あざっす
今付いてる可変バルブが60パイ用だけど、次回からマフラー変更するので76.3パイ用に。
全開 全閉なので閉めた時に最低限アイドリング排気だけ出来るように穴追加。
基本的に可変バルブとかは熱害によるモーター故障かコントロールユニットの故障だけど先に可変バルブ側が壊れるからスペース見ながらなるべく後方に付けるのが定説。
今付けてるのは4年使ってるけど壊れてない
バタフライを挟むフランジの面は旋盤で少しC面付けといた。
和室は今日の夕方まで仮付けもされてないこの状態
マスキング留めしかしてなかったからサクッと仮付けしてから本溶してフランジまでつけて完成。
あとは今車に付いてるマフラーを外してハンガーの位置だけ確認してハンガーつける。
晩飯が出来るまでに中間パイプだけ溶接しといた、テーブルに乗らんし気を付けんとどっかに当てたら溶けるし、まじでやりにくいんだけど。
取りあえず1.5時間で終わり。
また今度リヤマフラーを切って76.3に改造して、今回作ったなんちゃってワンオフの中間パイプに合わせて完成させる。
次回はウマ掛けてマフラー外しての作業かな。
取りあえずフロントパイプだけ先行して作っといたけど、、にしても邪魔だな。