M4 クーペのbmw・低そうで低くないほんのちょこっとだけ低く見える車・低そうで低くないやっぱり低くない車・低そうで低くない、いや、普通に低くない・モディに関するカスタム事例
2022年10月16日 09時10分
駆け抜ける歓びを感じさせてくれる愛機 Freude am Fahren. 気ままなbimmerlifeを満喫、もう暫く遊んでいたい、ちょい悪オヤジです( `・∀・´)ノヨロシク
皆さまごきげんよう(*`・ω・)ゞ、
今回は、CTらしいモディ投稿です😝
発注して待つこと2ヶ月。
遂にオーダーしていたパーツが入荷したということで実装しました❗
トプ画でおわかりいただけますでしょうか。
分かった人は、このm4をいつも舐めるように観察しているマニアな方でしょう😬
夏頃バーツ発注したと話していたので、一部の方はなんなんだと思われていたと思いますが🤣
これで分かりますか?
また、車高下げた…ではありません💦
自然に下がっている可能性はあります😬
(またアメスピ基準を下回りました)
▲今回のモディはコチラ
サンダァボルト Stud Conversion
NANOチタニウム鍛造合金
Pentagon Lug Nut
&
tpiスペーサー 12mm
ホイール・タイヤのモディも考えていましたが、結果7月の車検でタイヤのみ交換することにしたので、代わりにこのモディはやろうと決めていました。
このパーツを知った時には、ボルトナットにこんな高額投入するか?とも思ったのですが、あまりやる人いないだろうというのとツラはもう少し出したいというタイミングが合致したというキッカケ?(笑)
我ながら阿呆だなと思います🙈
スタッドボルトを先に打ち込むタイプ。
レーシングシーンでは定番となっており、GT4車両にも採用されています。
特記:競技車用部品
ホイールの脱着も国産車のように容易になりスペーサーも15mmまでランダムに対応可能。
強度試験合格証と鋼材検査証明書付き
超軽量設計のナットは16g/本
過酷なモータースポーツシーンにおいても、抜群の効果が期待できます…とのこと。
※決してレースをやるつもりではありません
そして吊るしのStud Conversionには
何故か焼入れ仕様がカタログではなかったので、メーカーに問い合わせたら+3万円で、可能ということで、ヒートグラデーションを追加してもらいました。
だから時間掛かったのかも😬
ボルト・ナットともにForgedのロゴが入っているのがツボ。
施工はRD baseさんで。
社長が撮影用にナットを組んだ形で📸
これまで無難にMARSのエアロスペーサー10mm通しで装着していたのですが、車検も終わり、よりツラ出しをするためにスペーサーも㍉単位で調整。
フロントは以前90で付けていたMARSの15mmを流用。
※画像はスペーサー装着前
美しいグラデーションCOLORのナット達✨
リアはtpiの12mm。
15mm通しで装着する人が多いようですが、高速パンプしたりすると擦る場合もあるということで紳士にマージンとりました🤣
個体差あるとは思いますが。
全幅1870mm パーキング駐車時も気を使うの嫌なんで💧
仮組み。
イイ感じで出てますねぇ😬
着地ドン。
リア、まぁまぁイイ感じではないでしょうか。
まだイケるとは思いますが、e90の時に15mmで山を少し攻めたら擦りまくって新品のPS4の側面桂剥きとなったのでマージン取りました🤣
ヒートグラデーションは想定より青くなってて若干チャラいかなとは思いましたが、キャリパーの色とのバランス、また青を差し色のコンセプトにしているので良いのではないかと☝
フロント着地のツラ具合。
イイ感じのツラだねと社長と話してました。
社長曰くbmの鍛造ホイールはカッコいいし、コンケイブもあるし下手なホイールに変えるより、このままも良いと思うんだよねという言葉に同感でした。
(でもアメ鍛20にもしてみたい気持ちもあるっちゃある💧BCは値上がりして今は100だねと言ってましたが)
そして、ヒートグラデーション仕様にしたからかアダプターまで焼入れされてました😆
セキュリティは向上するが、これを無くしたら終わりだ💦
バネ下荷重の軽量化は3倍の効果が期待され、今回のチタン化で換算5kgちょっと、マフラーもチタン軽量なので合わせて12.○kgの軽量化になっているはず…。自分の皮算用では😬
これで若干ワイドトレッド化含めハンドリングへの影響がどう表れるか期待が高まります❗
試走がてらいつもの場所へ。
どう切ってもクリアランスは保たれているようです。また、高速走行でもブレは確認されず。
Titan・Forgedという言葉に弱い人間です🤣
自己満的なモディとも云えます🤔
また、ハンドリングへの影響は…
今のところ感じませぬ(; ・`д・´)
プラシーボで腰下がカチッとした感じ?
本気で走った時に感じるのかな?
その時はまたインプレッションしたいと思います😆
おしまい。