WRX STIの#VAB・ROWEN・SUBARU・YAMAHA・バイクも好きに関するカスタム事例
2024年06月19日 07時16分
2020年7月、子供が産まれるのを機に家族が快適に過ごせる車と言う事で、コルトラリーアートVRから気軽にファミリーカーとして使用出来るトラストのチューンドコンプリートカーWRX STI・GReddy Performance Edition VABに乗り換えました。車両価格は555万円(諸経費・税別)と、超お得感満載で迷わずキャッシュで購入!前車と比べパワーがあり運転しやすく、子育てにも広くて乗り降りラクで非常に使い勝手が良いと妻(MT免許保有)にも高評価です^ ^
近状報告です^ ^
VABにROWEN SPORT
トランクスポイラー(カーボン) を
装着しました。
あと、暇だったので新たに原付を購入。
旧車で1980年-83製造の個体です。
体が1つしかないのにどうやって
3台も乗りこなすんだ!と妻がオコですが、
自動車とバイク(4st、2st)では、
個人的に全く違う乗り物です!
レースの世界でGTウイングはもはや当たり前ですが、
トランクスポイラーも装着が当たり前のようで。
そもそもダウンフォースは…
GTウイングの上を通過する気流と下を通過する気流速度の差によって発生させるようで、下を通過する気流の差を発生させるために、トランクスポイラーが必須のアイテムとの事。
確かにスーパーGTなどを観てても、
どの車種もモッコリついてますよねぇ。