レガシィB4のSTI・ペダルカバー取り付けに関するカスタム事例
2019年02月13日 10時11分
STIのペダルカバーが届いてから約1ヶ月。
ようやく着きましたー!
なぜ1ヶ月もかかったかと言うと、このレガシィは後期ですが、ペダルカバーは前期用だったからです。
何が違うかと言うと、アクセルペダルが違います。前期は平らですが、写真のように後期用は曲面になっています。それならば曲げれば良いだけですが、さらにピンの径が異なり加工が必要で暇と気力が無かったのが最大の理由。
あの手この手で何とか装着。
ちなみにブレーキとフットレストは共通なので5分足らずで既に出来ています。
全部揃うと気持ちがいいですねぇぇ
後期用のペダルカバーもありますが、個人的には前期用の方が好みだったので頑張った甲斐があったと思います。
それと写真には無いですが夜もペダルが見えて欲しくて、その為にフットライトを取り付けました。スイッチ類が赤なのでフットライトも赤にしてあります。
これ着けたし、取り敢えずゲノムマフラーが欲しい