キャラバンコーチの束の間の休日DIY・初老の身体に鞭打つ・ブレーキメンテ・ハブボルト交換に関するカスタム事例
2025年02月23日 15時35分
束の間の休日、眠気と疲労を堪えて少しキャラバンと触れ合う😁
最近ブレーキローターとパッドを交換したのだが、右のスライドピンの固着と、ブリッジを固定しているボルトが舐めそうになっているので交換する事にした。
ウマに乗せたついでに、ロングハブボルトが届いていたので交換する。
新品のスライドピン😊
何故か5本セットだった、、、
舐めかかっていたヘキサゴンボルト22mmこちらも純正品。
何故か5本セットだった、、、😅
10mmロングハブボールト笑
夏タイヤを組んでいるホイールはスペーサー入れないとハブキャップが付かないのでこちらを付けておく。
径、ピッチはスズキ、スバルと共通だがスプライン径が合わないので注意。
因みにキャラバンホーミーは13mmです。
純正品との長さの違い。
ハブをバラすのも慣れたもの。5分でバラせます😁
使用していないエンケイのアルミにセットして、貫通ナットで締め付けてハブボルトを圧入する。
処女なので結構入り辛い、、、💦💦😁
ちょっと苦戦💧
ゆっくり慎重に、、、🩷
セット完了👍
袋ナットでも大丈夫そうだが、ナットの底付きが心配なので、こちらの貫通タイプのナットを付けました。
規定トルクで手締めしたら、何箇所か結構回った(ハブボルトが入った)ので、確認は必須ですね😄