レガシィツーリングワゴンの0.5病・0.5病修理・ソレノイドホース・オリフィス・ツインターボに関するカスタム事例
2020年10月12日 18時04分
本日有給でした。
洗車でもしようかなと思ったら雨。。。
かなりの土砂降りだったので逆に雨に汚れ流してもらおうかなと
郵便屋さん写ってるのは気のせいです。
時間が空いたのでブースト0.5病の治療
今回はソレノイドボックス内の詰まりの確認、洗浄です。
んでボックス内の状態です。
一応全部調べましたが、2番のホース(オリフィス)がブローバイで詰まりやすいそうです。
んで2番ホースのオリフィス
まじで無くしそうで怖かったです。
で、パークリで洗浄
洗浄後息を吹き込んでみるとまあなんぼか良くなった?ような
ついでにエアフロの確認ですね。キレイ!!
んで全部戻して走ってみました。
前:4500回転以上でブースト0.4かかるかかからないか
治療後:5500回転後半くらいで0.5超えたくらい
微妙な感じですが少し良くなりました。
最後にソレノイドボックス内12番ホースに繋がってたこれ
いきふきこんでも全然通らない
普通は通るものなんですかね?