156スポーツワゴンのアーシング・見た目がカッコイい・気分の問題でもいいじゃんに関するカスタム事例
2019年03月02日 18時32分
アーシング初体験。
先人達のお手本を見ながらやってみました。
純正のアーシング場所を探したんですが、、、分かりますかねこのシロマルのあたり。手前のリレー外してなんとかレンチを突っ込むも回らない。。。つか狭すぎて力入らない。
そこはあきらめて外したリレーの接点磨き始めました(笑)
まずはこの位置に二本。
エンジン始動!
うぉーーいい感じ。アイドリングの息つきがなくなってスムーズに回ってる感じ。
排気も問題なし。
シリンダーヘッドにもう一本追加。
ピント固定するの忘れて見にくいですが、息つきしてるの分かりますでしょうか。
増し締めしてたらネジ切ってしまいました。ヽ(*^∇^*)ノ
まあここは使わないからいいか。
三本目は別のとこにつけよう。
最終的に三本目はバルクヘッドに。
最終形。
これから30キロほど遠征するのでどんな風に変わるのか楽しみです。(変わらないかも)
バッテリー側はステー付けずに直で共締めしましたん。