ウイングロードの愛車カスタムエピソード・本革巻ステアリングに関するカスタム事例
2020年06月14日 19時42分
日産ウイングロードをY10、Y11そしてY12と3台乗り継ぎ2023年11月より2018年式NRE161GカローラフィールダーW×Bのオーナーとなりました。日産車以外の車を所有するのは初めてです。妻と二人の男の子の4人家族で暮らしています。 世の中の動向について投稿することもありますがご了承ください。(シャドウバンされているためFF外の方に自分の投稿等は表示されません)
カスタムのお話を聞かせてくださいということなのでステアリングの話をひとつ…。
Y12ウイングロードの不満な点が装備の不足。
特に不満に思ってたのがウレタンのステアリング。
本革巻ステアリングは当時あった1800とライダー、アクシスにしか装備されてませんでした。
必ず手に触れるものだし、ウレタンの材質が硬いうえに滑りやすい。ステアリングを切るときに手が滑って危ない思いも何度かしました。
なんとかしたいと思い、C25セレナのステアリングを流用できることを知りオクでハイウェイスター用の本革巻ステアリングを落札して友人に取り付けを依頼。
その後ホーンパッドも画像のとおりライダー用に変更。
ハイウェイスターのステアリングとライダーのホーンパッドという有り得ない組み合わせが完成。
やっと満足いく仕様になりステアリングを握るのが楽しみになった次第です。