レパードの石川日産自動車販売・エバポレーター製作・色合わせが難しい・食べる事で震災復興応援に関するカスタム事例
2025年01月25日 13時37分
題名 空調
本題の修理ですが、高山さんに追加でエバポレーターの状態を確認して頂きました。う〜ん…なんか交換、補修に生き甲斐を感じています。フルレストアに近いセミレストアですね。
見解としてはあまり状態は良く無い…ただ今現在は漏れて無いと…ダッシュボードを外しての作業はもうやりたく無いので(破損のリスクと無駄な脱着工賃)を考えると、どうせなら交換したいので、エバポレーターも製作する事にしました。
今回の修理でヒーターコアとエキパンが日産純正部品が出ました。
ヒーターコア交換やエアコン修理される方は部分的交換ては無く、全て交換する事をオススメします。
ついでに補修したダッシュボードも再塗装完成しました。欲を言えばもう少し色を合わせたいですが、これ以上友人に迷惑かけるのも、申し訳無いのでこれで完成です。あとは耐久性がどれ程あるか⁉️普段はダッシュマットを被せるので長持ちする事を祈ります🙏
綺麗な仕上がりだと思います。素人がやったにしては上出来だと思います。
今回のダッシュボードの脱着での破損は中央のデフロスターの爪が折れました。(FRPで補修済み)これだけで済んで良かったです😅
輪島から移転して来た海鮮丼屋さん。寒ブリと甘エビが美味しい。ぶりのあら汁付きで1650円は安いです。