RX-7のスロポジ調整・2色切替LEDフォグ・大阪マラソン2025・赤FCに関するカスタム事例
2025年03月04日 07時52分
アイコンは冴島家の紋章でローターではありません笑 メインがFC3Sの為、FC乗りの方は特に参考にさせて頂いてます😆サブにFD3SとL150Sムーヴが有るただのクルマ好きです(*´∇`*) 無言フォローになってましたらお許しください🙇♂️ ロータリーフェチは小学生から( 〃▽〃) 皆様、よろしくお願いいたします☆
car tuneの皆さん!おはようございます😊
いつも「イイね」「コメント」ありがとうございます(*'▽'*)
最近はちゃんと更新頑張ってます…笑
仕事もちょっと落ち着いてる😅
先週2月、久しぶりの3連休でした😊
そのラスト2/24、予定なくヒマ過ぎて最終日「そうだ!大阪城と写真を撮ろう📸」と思い立ち、FCで向かうと、、、
まさかの大阪マラソンの日とか🥲
ちょうどお城🏯と一緒に撮れる場所が、コースのゴール地点で「ハイ、ダメーッ!」。しかもその日は、雪っぽいのも降るしあきらめました😖💧
帰ってまた寝ました笑笑
そして1週間が経って、3/1土曜日…
またもや暇だなぁ…🤔
そうだ💡⠜
マフラー交換してから後、スロポジ調整してなかったし、シーズンチェック兼ねてやらねば🙌の記録です笑
ちょうどマフラー交換後は、アイドリングもモゾモゾゆってましたし〜🥺
画像:上)はい〜!やっぱり赤・青同時点灯してますね、
画像:下)はいー!おわり🙂
速攻終わってしまって、、、
暇だなぁ…
そそ!買ってはいたのですが、めんどくさいなぁと思ってやれてなかったフォグのLED化を🙂
もちろんネットの安物です(´•ᴗ• ก )՞ ՞
FCはフォグ横のネジを外せば、フォグ球が替えれるんですが👉もう、ネジでは無くなってますよね💦
556に浸して回しましたが、余計悪くなりそうで危険で棄権⚠️
👇下に潜ってアンダーカバー外しからアクセス、、、実は、これが面倒でやってませんでした(>_<)
すると続々、不具合&作業手間が瀕出!Σ(゚д゚;)
・プラのロック用の輪っかが熱で既にパキパキ💦
・H3の取付高と差込み金具迄が、既にLED本体の長さと一緒でつっかえる💦
・対策で556のキャップを使って…自己責任でなんとか😅
画像:下)比較です!
運転席側がハロゲン、助手席側がLED、、、写真じゃわかりずらいですよね(^_^;)
運転席側もやろうとしたら!!!
まさかの運転席側下回りのネジのサビ化でゾンビなってるやん!
556の塗布虚しくパキっと折れましたヾ(=д= ;)
これまた対処に時間かかって辺りは真っ暗に🌃
しかもこの日、日中は暖かかったんですが、日が暮れると寒っ:( ;´꒳`;):
出来ました💮
ちゃんと白色/黄色にも切り替わりました!
コレで、、、
まぁ、見た目だけですがどちらでも出来ました(*'▽'*)♪
点灯確認に🚗³₃
ハイできあがり😊
素人なので思いつきで作業したら、今回結構手こずりました💦次からちゃんと予定立てよっ笑