フーガの金峯神社修行門(鳥居)・義経の隠れ塔・なんか石碑から出てる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルに関するカスタム事例
2018年11月02日 14時24分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
こんにちわ(⌒0⌒)/~~
今回は先週の木曜日にみたらい渓谷を経て吉野山金峰(きんぷ)神社の修行門(鳥居)をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
金峰神社修行門は奈良県吉野郡吉野町吉野山にあります(⌒0⌒)/~~
太陽の恩恵が(⌒0⌒)/~~
桜の名所での表現なら奥千本の近くです(⌒0⌒)/~~
太陽よもっと光を(笑)
bigおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
金峰神社は吉野山の一番奥に鎮座する神社で世界遺産に登録されています(⌒0⌒)/~~
吉野山一のパワースポットらしいです(⌒0⌒)/~~
道標碑です(⌒0⌒)/~~
金峯神社は吉野山の最奥の青根ヶ峰の側にあり、吉野山の地主神の金山毘古命(かなやまひこのみこと)を祭ってるそうです(⌒0⌒)/~~
枝の間から修行門が見えるようにパチリ(⌒0⌒)/~~
金峯神社の創建は不明で、『栄花物語』には藤原道真が詣でたと記されているそうです(⌒0⌒)/~~
吉野山は吉野熊野国立公園に当たります(⌒0⌒)/~~
金峯神社は明治時代以前の神仏習合時代には、『金精明神(こんしょうみょうじん)』と呼ばれ、本地仏は阿しゅく(漢字出ない)如来、釈迦如来、大日如来(金剛界)とされてたそうです。(⌒0⌒)/~~
金精の名は金峰山は黄金を蔵する山という信仰があったことが背景にあると思われるそうです(⌒0⌒)/~~
金峯神社脇の小径を下った場所に建つ宝形造・檜皮葺きの簡素な塔があるのですがこれは『義経の隠れ塔』で、追手に囲まれた源義経が屋根を蹴破って逃げたといわれ、『蹴抜の塔(けのけのとう)』とも呼ばれるそうです(・・;)
現在のものは大正初年に再建されたものだそうです。
おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
奥に行ける林道があるんですが通行止めになってました(^_^;)
なんか石碑から出てる((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(・・;)?
歓迎してくれたのかな(・・;)?それとも立ち去れと((( ;゚Д゚)))?
修行門を入った所から(⌒0⌒)/~~
今回は奈良県吉野郡吉野町吉野山の奥千本近くの金峰神社修行門をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~