FJクルーザーのリアガラスハッチ・ヒンジ交換・錆びに関するカスタム事例
2021年11月22日 18時04分
はじめまして、511#Koki(旧ムーミン)と申します。皆さんよろしくお願いします。 4WD車が好きで15年前、3インチUPサファリのロングに乗ってましたが、ディーゼル車だったため排ガス規制によりあえなく売却。 そしてエルグランド購入したが、4WD車の思いが捨てきれず、FJ発売からずっとFJ購入を夢見て、やっと念願のFJを購入。 一生乗るつもりです。
リアガラスハッチのヒンジの鯖がひどいので交換しました。
ガラスハッチとブレーキランプASSYを外した状態
ヒンジを外すと凄いことになってました。
耐水ペーパー#2000→#3000で塗装が剥がれる限界まで磨きましたが、
残念ながら完全除去出来なかったです。コンパウンドで磨き、クリアーを3度吹いて
新しいヒンジを取り付けて外した部品を戻し終了。
付いてたヒンジの裏は本当凄いことになってました。
作業時間は錆び取りもあったので3時間ほどかかりました。
交換部品番号等はみんカラに登録しました。(参考まで)