クラウンアスリートのvoyage・リビングレジェンド・ゼロクラ・18クラウンアスリート・唯一無二に関するカスタム事例
2019年11月18日 13時44分
大阪オートメッセ2020出展車両 兵庫県でLiving Legend(りびんぐ れじぇんど・略式名称 リビレジェ・意味 生ける伝説)というチームの2代目代表をしている幸(ゆき)ちゃんです! 現在、関西、四国、九州にメンバー在籍! #ナンバー123の軍団 #リビレジェ連中 唯一無二の18クラウンを目指してます! フォロワー様とより良いお付き合いをする為に、不定期で整理させてもらいますのでご了承ください🙇♂️
皆さん、お疲れ様です!
東🅿️でのMTで交流した方に、是非貰ってくださいと言われ携帯に送ってもらった写真です♫
先月末にエントリーしてたイベント『RIOT』で一目惚れしてくれたみたいで、こんな素敵な写真を撮ってくださいました♫
SNS、カーチューンなのかインスタなのかツイッターなのか、何をしてるか分からないですが、ありがとーございます♫
この写真を撮ってくださった方は車関係の仕事をされてて、カメラもされてるそうです!
これから自分と同じ18クラウンのカスタムに気合を入れてカスタム頑張るそうなので楽しみです☺️
自分の愛車クラウンは18クラウンアスリート3.5Lですが、クラウンでは12代目のクラウンとなり、トヨタが付けたニックネームは『ゼロクラウン』です!
それまで築き上げたクラウンの伝統をいったん“ゼロ”に戻し、再スタートしようというトヨタの思いが込められています!
ゼロクラは2003年〜2008年までに生産されたモデルなんですが、10年以上経っている車とは思えないぐらい中古車市場でも人気のある車で、タイミングベルトはチェーン式で交換しなくて良いし、ブッシュ等の消耗品の交換などは必須ですが、なんせキッチリとメンテさえすれば30万㎞は走ると言われているぐらい頑丈に作られている車らしいです!
今の中古車市場の値段も手頃なので、そのまま乗るも良し、外品パーツがダントツで多い車種でもあるのでカスタムするのも良しの自分的には最高の車です☺️
まぁ、18系の病気であるダッシュボードのヒビ割れは目を瞑らないとダメですけどね😂
そんな人気のゼロクラやから、イベントでは少し減ってきたとは言え、今も来年以降も激戦区になることは間違いないでしょね😅
ゼロクラ愛が止まらない☺️