フレアワゴンカスタムスタイルのtakeさんが投稿したカスタム事例
2020年11月15日 15時04分
MAZDAのフレワゴンカスタムに乗っています まだまだ、《どノーマル》ですが、オッサンがどこまで安く弄っていくことができるかを目標にボチボチやっていこうと思います よろしくお願いします
現在までにやってきてることを掲載してみようと思います
素人DIYレベルのためクオリティレベルは高くありませんが(笑)
まずはハザードスイッチ交換
シルバーのパネルと同化してイイ感じ
お金かかってません
MAZDAマーク、100均スプレーにて艶ありブラックに塗装
使った金額は400円ぐらい
スプレー3本(グレー、艶ありブラック、クリア)
1000番の耐水ペーパー
マークレスには事情によってすることができないので…
グリルのブラックと同化してイイ感じ
ドアミラーカバー
ツートンボディのブラックのものに変更
全体が白からワンポイントあり~のでイイ感じ
これもお金かかってません
アンダーブレースバー装着
少しでもボディ剛性が上がった?気がする…
自己満足です(笑)
これもお金かかってません
ドアトリムのハンドル
カーボンシート貼り付け
これも100均です
ドアトリムの肘置きパッド
布から牛革に貼り替え
これはお金かかりました(笑)(笑)
革の切れ端が2000円
NRスポンジが300円ぐらい
両面テープ100円
Gクリア(ボンド)100円
高級感出てイイ感じ
リアスピーカー交換
バッフルはDIYにて自作
このあと吸音スポンジやレジェトレックス仕込んでます
これだけでも音に変化アリアリです
ツイーター取付
これもお金かかってません
取付はDIY
純正の耳が痛い高音よりイイ感じの高音を出してくれるのでよき感じ
シーケンシャルウインカー取付
これもお金かかってません
取付はDIY
ディーラーに聞いたらコレ車検に通らないと言われてしまった…
車検までの命か、それまでにEマークのあるものに変更しなくては‼️
室内にLED仕込みました
仕込んだ場所は
グローブボックスの上側と下側
運転席足元
センターコンソール(DIY)の中です
センターコンソールのLEDはブラックホールにしてます
これも赤黒の配線とターミナル代ぐらいでお金かけてません
センターコンソールは木材加工
現在は取り外して一手間加えてます(笑)
他にもやりたいことが山ほど‼️
まあ、ボチボチやっていきます