シビックタイプRの雹害・ECU故障・HONDAテクニカルセンター・長期入院・fk8に関するカスタム事例
2024年09月24日 05時24分
初の新車購入でFK8を選択。ライトチューニングをしながら大切に乗り続けたいと思います。 外見は無限デモカーを目指してます。リアスポ、ボンネットは購入済み、ホイールとシートは無くなる前に何とか確保を目指してます。 中身はHKSとM&M HONDAを中心にカスタムしてます。
myDより作業進捗の連絡があり、店舗では原因がわからないためテクニカルセンターへ輸送されて調査するとの連絡がありました。
やはり新しいECUに変えてもすぐにエンジンが止まってECUのデータが飛んでしまうとの事です。何らかの原因で電気系統がおかしいのでは無いかとの事。関わるとすればセキュリティーとリアのLEDリフレクターくらいしか考えられないんですが、取り付けてから1年以上、セキュリティーに関しては納車直後からなんで5年経ってる状態で、急にそこが原因なのかな?とも思ってしまいます。社外パーツが原因だった場合は修理代が発生するらしいです。
雹害については費用はディーラー保険持ちとの事で一旦は安心しました。詳しい状況を聞くとルーフに加えてサイドのパネル関係もボコボコらしいです、交換が必要なレベルで。。。。ディーラーとして被害台数は100台超えとの事。テクニカルセンターへ先に持って行くか、一旦ボディーの損害確認してから持って行くか聞かれましたが、見たら絶望しそうなのでECU関係の修理を優先しました。車両の凹み関係は故障当日に洗車もしており無いことを確認、傷も洗車傷が少しある程度だったんので。
そんな訳で車が復活して戻るのはきっと半年くらいは絶望的な気がします。取り敢えずECUが飛ぶ原因が判明したらまた追加報告致します。