スープラの依頼はこなして欲しい・ベルト外した時にカラカラ言うので冷汗・案外、簡単だった・ベアリング以外傷無くて、不幸中の幸いに関するカスタム事例
2022年09月07日 11時52分
動きは、ちぃたん。心は、つば九郎をリスペクトし心の師と仰いでいるオッさんです。 人喰いバクテリアに感染し生死の境を彷徨ってました。 この2年で、二桁の手術を行って、死生観も若干変わりました…かな? 本人至って元気です。 こうなると、人間が先か車が先かって感じですな。
先日いきなりガラガラと音がしました。
タイミングベルト交換依頼した時に、ファンベルトとテンショナーも依頼したのに何もされずに帰って来ると言う…。
他にも色々とあったので、その店…直接では無く知り合いの店から委託されるそうですが、信頼出来ないと伝えて了解を得たのは、ずっと後の事。
で、結局交換されて居なかった分の不具合がここに来て出たと。
どうしても移動には車が必要なので、さっさと治します。
綺麗に外しましたね〜…では無く、外れてましたね。
運良く内部ベアリングが砕けて無かったのは幸い。
ただ、やはりガリガリとする場所も有りますね。
汚い丸ですな(⑉・̆-・̆⑉)
それはさて置き、この円の場所で内部のボールを押さえているプレート?がやや外に広がって変形しているのが、お判りでしょうか?
因みにグリス…何それ?って状態です。
交換したベアリングです。
皆さんは、きちんと圧入して下さいね。
コチラは、交換後です。
音が鳴る以前より静かになったような?
作業自体はエンジン下部からのアクセスでしたが、
実際のプーリー脱着ベアリング打ち替え再度ベルト交換だけでみれば、30分も掛からない作業でした。
細かい事を言えば、プーリーを外した後に清掃したりは有りました。
あくまでも個人でしてる事ですので、その辺りはご了承下さい。
作業に使用した工具は、14/17ストレートロングメガネ 30cm程の延長用パイプ 17mmソケット(打ち抜き用) 30mmソケット(打ち込み用)
ハンマー 板(下敷や打ち込み初めに)
お疲れ様でした。