S2000の水箱・ASM・ハルテックはスゴいぞ!・週末は晴れますように…に関するカスタム事例
2025年02月12日 23時08分
神奈川県でS2000 (AP2 100系 バミューダブルーパール)に乗っています。主に箱根〜伊豆方面、ごくたまに都内に出没します。 主観強めの自己満投稿ですが、悪しからずです(笑) ※単発で何度も投稿する方は他のフォロワーさんの投稿が埋まってしまう為、フォローを外させて頂きます。
集いの水箱⛰️〜ASM🇯🇵
本日は水曜日✨
いつも通りにお山入りです⛰️
冬の時期はもっぱら湯河原側からのアクセスとなります😊
しとどにて、最近お気に入りのアングルでパシャリ📸
ひとり撮影をしていたら、走王・ダーイケさんが良い音を奏でながらしとど下→上へ⤴️
急いで追いかけてターニングポイントで捕捉(笑)
とりあえず上がりますか〜と塩カル地獄を走破して大観山まで⛰️
この塩具合…
ん〜む、しょっぱいですね😖
ベストポイントで並べるも残念ながら富士山は見えず…😩
とりあえずパシャリ📸
ここから再度しとどに戻り、駄弁リングしていると…
お仕事のはずの大さん参上✨
サボりか〜?🤔
社用車でWOLFさんが参上✨
サボりか〜?🤔
4人で駄弁リング😁
寒空の下に集う変オジ達です🤣
しばらくワチャワチャした後、ダーイケさんと大さんをASMへ拉致する事に😏
残念ながらWOLFさんは拉致失敗…このままお仕事へ👋
ここから横浜までは快速移動です🌊
お店に到着すると、ワイドなくまさんも丁度来られたタイミングでした😄
ランチタイムに差し掛かり、みんな大好き千葉屋へ🐟✨
極上の海鮮メニューに喜ぶおじさん達😋
ここはコスパ最高です🙌
ASM店内に戻り、コーヒーを飲みながらマッタリ車談義☕️
ここでAB先生がM田さん号のブレーキローターが付かない❗️と不機嫌そうに嘆いていたので、すぐさまM田さんに連絡💦
とりあえず再注文で問題ないのかな?🤔
私は昨日に引き続きデータ蓄積の為、ワイド号の試乗へ💨
実は昨日もコッソリASMに入りまして、ちょこっと仕込んでおりました🤣
初試乗をさせて頂いた昨日はとにかく色々と違い過ぎて「スゲェ」しか言えず何もフィードバック出来ないポンコツ具合を晒しましたが、今日は少し長乗りをさせてもらい冷静に分析してみました🧐
ミートさせてから2000回転〜VTECに入るまでのトルクが1割…2割…なんてものではなく、誇張無しで5割増し(笑)
誇張して言うなら300馬力オーバー⁉️
コレはもう別の車ですね〜💦
そして5000〜8000回転までパワー感を保ったままフラットトルクで一気に回転上昇します⤴️
排気音はかなり野太くなり、サクラム特有の甲高い音は影を潜める反面、鬼レスポンスの大排気量バイクのようなサウンドを奏でます🔥ヴァンヴァン🔥
走王・ダーイケさんも試乗してその完成度の高さに感動しておりました🥹
大さんは辞退…コワイとの事(笑)
せっかくの機会なのに〜😅
ここでM田さんが合流👋
朝からやっていたM田さん号のメンテ&セッティングも終盤に差し掛かり、感触はまずまずとの事👌
※青い闘士号のNEWエンジン越しのM田さん号😁
夕方、AB先生の空きが出来たタイミングですかさず青い闘士号のデフオイルの交換をお願いします🙏
今回は初の5000キロ走行🤔
過走行ですがオイルは劣化していませんし、鉄粉も無し🙆♂️
先生曰くアタリがしっかり出ているとの事です⚙✨
なるほど〜、今後は5000キロ毎に交換すれば問題はなさそうですな😄
この時点で皆の作業は一通り終え、珍しく閉店前に解散となりました👋
※WOLFさん、ニアミス申し訳ない🙇♂️
週末は西にある天地の狭間を駆け抜ける予定でございます⛰️
しかし、お天気が…⁉️💧
てるてる坊主作らなきゃ〜😊