ワゴンRスティングレーのDIY・男の浪漫・フロントリップスポイラー・他車種流用・無ければ作るに関するカスタム事例
2020年02月03日 22時56分
興味も無いのにフォロワー集めの様にフォローだけされてくる方が多く見受けられます。 フォローをしてくれる方、一言でもコメントして頂けると有難いです。😅 結婚して封印してた車イジりが、少しづつ嫁はんの目を盗んで解き放たれて来てるオヤジです。 走る!曲がる!止まる!を中心にDIYで車イジりをしてる昭和のおっさんですが、宜しく御願い致します。😅
さて、コイツをどう料理するかは考え中です。🛠😁
因みに、このリップスポイラーはスティングレー用では無いどころか普通車のリップ。🤣
一応、有名メーカーのモデリスタ製!🤭
画像は勝手にお借りしましたが、正解はトヨタのスペイドでした!😅
FRPじゃ無いので、削ってラインを合わせてFRPとパテで整形は、ハッキリ言って無理に等しい材質なんですよ。😓
問題は、どう料理して材質と整形材料を合わせてスティングレーに付けるか!
たぶん、長期戦になる事は十分に承知してます。🤣
まっ、中古で1,980円だったし、暇みてコツコツ仕上げる材料にします。🛠😅
コイツも衝動買いしてしまった他車種で普通車のリアスポ(純正ウイング)😅
トヨタ純正の86前期純正リアウイングって書いてありますが、純正品番の所にSUBARUの文字が有る…!🤔
どの道、加工するから関係無いですし、失敗だったとしても1,800円の何処に使うかも、まだ未定のパーツです。🛠😅
でも、トヨタ車がSUBARUのパーツを純正で使うとは思えんし、やらかしたな…○○プガレージさんよ!😆