510のABEくんさんが投稿したカスタム事例
2021年10月11日 21時18分
昨日のツーリングが終わって、今日休みだったので、代わりのダイナモを譲ってもらい、午後からバラして、交換して取り付け完了。そしてエンジン掛けて見たら メーターパネルには、CHGランプが消えない!!
おまけに エンジンを止めようとしたら エンジンが止まらない⁉キーをオフにしてもエンジンが掛かってる(笑)
なんだこりゃ〰💦バッテリーのマイナス外しても動いてる⁉(笑)
レギュレターからダイナモに繋いでるソケットを外したらエンジンが止まった⁉電気系の苦手な僕はそこで悩み〰考えます😿自分で持っていたテスターも何処かに行っちゃうし〰💦
取り替えたダイナモが良くないのか、(ICではありません)レギュレターが駄目なのか•••
うちの先輩の車の電気屋さんに頼むかなぁ〰💦 話が長くなってすみませんでした。最後まで読んで頂いてありがとうございます🎵
とりあえず外しました〜
今まで付いてたダイナモくん。
オルタネーターちゃん。
予備で頂いた。ダイナモくん
ちょっと大きめだけど、取り付けの所やプーリは、一緒です。
取り付けましたけど、電圧測定器が何処か行方不明〰
エンジン掛かるけど、止めるときに止まらない⁉(笑)
レギュレターからダイナモに繋がってるソケットを外すとエンジンが止まる。
まぁ明日からの課題で悩み考えますか〜(笑)