イッチーさんが投稿した#チェーンソー・stihl・hasqvarna・チキンラーメン・林業に関するカスタム事例
2019年01月24日 23時15分
5型RSのFDに乗ってます✋ 10年間島根県浜田市に住んで2020年から山口県に里帰りです。 山口県のクルマ好きの方々、これからもよろしくです✨ (追記:2019/02/11) ツイッターを始めました✨ bluefd3s_ikkyです。利用されてる方々もどうぞヨロシクm(._.)m インスタもやってます✋ forester_shoumaru
スウェーデンの林業機械メーカーハスクバーナから550の改良版である『550XP MARK−Ⅱ』が春にリリース✨
スチールのライバルメーカーとはいえ、「頑張ってるなぁ」と感心してしまいます😊
旧モデルとの比較動画を見ましたが切削スピードがダンチで速くなってる、、、:(;゙゚'ω゚'):
主要部品はこんな感じで構成されてます。
最近のチェーンソーはエンジンを傾斜して搭載するのが流行りだそーです✨
主な改良点は吸気系。
旧550のエアフィルターはナイロン製だったのですが550 MARK−Ⅱではペーパータイプに変更。
埃の除去を意識してるみたいですね(´Д` )
日本の林業機械専門の卸問屋のブログによると「エアーインジェクション」とよばれる独自技術のようで
空気を綺麗に吸って適正な燃料との混合を高めることを念頭に開発したみたいです。
旧550を愛用していた先輩は新品を購入してたった1年でピストンリング焼きつきでお亡くなりになりましタ(´Д` )
ネットでも旧550のトラブルの多さは際立って、特に使用したあとの再始動の悪さとアイドリングが安定しないといった
症状がもっとも目立ってました。
班長と同年代の作業員も同じ機械を所有していますが、2人とも口を揃えて「熱に弱い」と嘆いて修理を繰り返してましたネ💦
ライバル機のスチール社MS 261 C-Mにはなぜかトラブルフリーで唯一が刃の目立て不良による過度な押し付け運転によるブローが
あったぐらいです^^;
進化したライバル機。まずはお手並み拝見といこう(笑笑
今日の昼飯ン✨
寒空の下、ハフハフしながら美味しく頂きました🍜