3シリーズ セダンの洗車・破損・ista・診断機・エラーに関するカスタム事例
2022年10月11日 22時13分
みなさんこんばんは。
ご無沙汰しております!
先日はE9x会で大変皆さんから刺ge….
ハイ。仕事で行けませんでした!!🥺
フォロワーさんからたくさん素敵な写真があがっていて、また来年こそはと思っています!
ところで、大事に大事にして(ちょっとずつ擦って)いたリップですが、最近工事現場を通過した時に、やっちまいました。
かなりいい音しました🫤
リップは割れてボルト抜けしちゃってます、、、
出かける最中だったので、走行中に飛ばないようにガムテープでベタベタベタと、、、
、この写真、ガムテープなければずいぶんいい写真なんだけどなぁ。。。
(撮影:いっちー)
痛々しいですね🤪
しかたない。笑
もちろん、カポカポだと何かと危ないのでお出かけから帰ってから外しました。
パンパーくり抜かれてます😇
ちょっと穴が大きくなっただけで、後は特段変わりなかったのでよかったです!!
正面から見ても歪みとかはなかったです😄
日本橋の某駐車場で洗車。
もともとこの顔が好きなので、外したら外したでこれはやっぱりこれでいいなと思いました😄
さて、話題を変えて、、
リップを割るより前に警告灯祭りになりました。
結論、リアのスピードセンサーだったのですが、交換後、別のエラーが出るようになりました。
走行中に
•ABS警告
•アクティブステアリング警告
が付いたり消えたりしていて、たまにハンドル角がズレたりします😇
ただ、すぐエラーが消えるので簡易診断機では原因がわかりません。。。
そこで、ディーラーの診断機をPCにいれてK+DCANケーブルを繋いで真相を暴いてやろう!!!
ということで、、、、、
ハイ、できました。
まだ車に接続してないので、実際の診断はまた週末にやります。
ベテランのみなさん、怪しいと思うところどしどしコメントください!!
それではまた。